fc2ブログ
人生ここにあり!
2011 / 08 / 27 ( Sat )
昨日、銀座で映画「人生ここにあり!」を観てきた。
ちょうどレディスデーだったし。

イタリアでは動員数40万人超、54週ロングランの大ヒットを記録し、イタリア・ゴールデングローブ賞を受賞した話題の実話。

イタリアで制定された精神病院を使わずに患者を支えるバザーリア法というシステムで精神病患者の自立を描いた作品なのだけど、実話と言うだけあって、金銭の問題、性の問題、安定剤の量の問題、健常者への純粋な恋など、日本ではタブーとされがちの問題を実にストレートに明るく描いている。


組合指導者が皆の熱望に応えてECの助成金で娼婦まで雇ってくれるのはなんともイタリアらしい。

日本でああいうのつくると叩かれそうだけど・・・


重いテーマだったけど、解放されてます!!
笑いました。涙がこぼれました。

「SI PUO FARE」原題:やればできるさ http://jinsei-koko.com/




今日は初めてのお店での久しぶりのピアノデュオでした。
なんとなく解放できた気がします。

エイドリアーン!!!
スポンサーサイト



21 : 28 : 34 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
身体と心
2011 / 08 / 23 ( Tue )
気が付いたらまぶたのぴくぴくなくなり、口唇ヘルペスもほぼ治りましたが、今度は気がうまく乗れていない感じがします。


昨夜は六本木サテンドールにきてくださった方、ありがとうございました。

おかげさまで盛況でしたが、色々なしこりが残り、朝なかなか身体が言うことをきいてくれず、心と身体って別々なものなのねーと冷静に思った朝。


身体と心といえば、ジャズでBody and Soulいうナンバーがある。
I'm all for you Body and soul.
身体も心も全部あなたのもの。

そりゃそうだろう。身体だけはあなたのもの、って仕事っぽいし、心だけはあなたのものよってこれもなんだか複雑な感じ。

でも同じくスタンダードナンバーで、心だけ奪っていきやがって。。って歌もある。
この歌そんなに好きでもないけど、良くできた歌詞だなーって思う。
逆だと歌詞にはなりにくい。


個別に感情を持たせるって文学的だから、朝起きたくても起きられない状況もよしとしよう!



で、今朝は約束してたので無理くり起きて出かけた友人宅で、思いがけず幼児に癒されました。

幼稚園に上がる前の子供の汗くささってなんともいとおしい。

数日前、TwitterとFBにボッテガ・ヴェネタ初のフレグランス嗅いでみたい!って書いたけど、ノンブランドの新製品をサプライズ的に嗅がせてもらった感じ。

嫌がる子供をぎゅーっとだきしめてにおいを嗅いでたら癒されました。


mikun.jpg


ありがとー みーくんとあすみちゃん。
おばちゃん身体も心も元気になったよ!!(もはや文学的ではない)



また明日からがんばろうーっと♪

21 : 49 : 32 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
備えあれば憂いなし
2011 / 08 / 21 ( Sun )
なんだかここんとこすっかり涼しくなっちゃって、このまま秋になってしまうのだろうか?

じわじわと放射線の汚染が広がりつつある日本。
日本の安全で平和で美しい国という認識が崩れてきている。

関東に来るであろう大震災も心配。(←まだ言ってる)


1年後ってどうなってるんだろ?



そんな不安や日常の色々なことを肴に色々な人とよく飲んでいる。

気持ちは元気だが、身体(肝臓?)が疲れてるのかな?
久しぶりに口唇ヘルペスできました・・・

今発売中の雑誌ターザンに載ってるらしいんだけど、身体が衰弱してヘルペスができるのは、宿主が死んだらすぐに外界に退避するためらしい・・。そんな意志があのウイルスにあるなんて!!死亡フラグか。


もう治ってきたけど、今日は休肝日にしよう。。。汗



最近食べたおいしいもの

・そごうの屋上ビアガーデンで風に吹かれて飲んだビール
・月島のお寿司屋でシモネタを言いながら食べた秋田の岩牡蠣
・青山うらくの演奏前にいただいたまかないの冷製コーンスープ
・カルディのキットを使って自分で作ったヤムウンセン
・溝の口にある餃子屋の水餃子、お酢多め 
・山手ロイストンチャーチ、コンサート後のお食事会で頂いたローストビーフとガスパチョ
・お土産にもらった博多中州屋台一竜の生ラーメン(紅ショウガ多め)



食べられるときに食べておこう。
飲めるときに飲んでおこう。
会えるときに会っておこう。
見たいときに見ておこう。

歌えるうちに歌っておこう。

聞けるときに聞いておこう!笑


■■告知■■
37年続く老舗ジャズライブハウスで久しぶりにブラザーシスターズのライブやります♪
是非お越しください!!

8月22日(月)六本木サテンドール(ジャズクラブ)
http://www.leglant.com/satindoll/
03-3401-3080 港区六本木4-11-5 六本木ビルアネックス4F
Brother Sisters (vo.)中村力哉(p.)中村新太郎(b.)稲垣貴庸(Drs.)下間哲(Tp.)

3ステージ(1st19:10- 2nd20:50- 3rd22:20-)¥2,800

satin2.jpg
11 : 53 : 57 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
TRIPLE SEC
2011 / 08 / 18 ( Thu )
火曜日のルタンライブ、お盆中だしお客さん来てくれるのかな?と心配しましたが、たくさんの方がきてくださり盛り上がりました。

ピアノ小林創、ヴァイオリンGutch、歌あたし 神戸と埼玉と横浜と離れていて2ヶ月に1回くらいしか会わないんだけど、このメンバーでルタンでやり始めて3年くらいかなー?

一応こないだTRIPLE SEC(英語でコアントローのこと、3倍辛くて3倍おいしいって意味)って名前つけたんだけど・・どう思う?


こないだも嬉しいハプイングがありました。

以前、結婚式で歌わせていただいた新婦のおばさまがわざわざきてくださったり、数年ぶりに会う友人や、2日前に同じ店に聞きに行ったバンド、ハモニカクリームズのメンバーが遊びに来てくれたり。

最後のステージ、美土(ヨーロッパで活躍してるハモニカ奏者、ぶしつけメンバーでもあります!)とトシバウロン(バウロン奏者、これがまた珍しくておもしろい!!)に参加してもらって楽しかったなー。 ※写真


8rutan.jpg

音楽っていいね。その共通語だけですぐ仲良くなれる。

お客さんも大喜び♪
私たちの楽しさはそのまま波のように同調するのであります!!!



翌日は同じメンバーで青山にある会員制ホテルうらくでのディナーライブ。
ひさびさにバブリー(死後?)な雰囲気楽しませて頂きました。

きてくれたマイミクの方達、ありがとうございました。


決まったメンバーで続けていくって音楽を通してお互いが慣れていく過程が楽しい。

恋愛において「慣れ」は別れのイントロみたいなイメージがあるけど、慣れるって「理解」に近いよね。
理解といえば、RC Successionの「君が僕を知っている」って深いいい歌!!教えてもらって歌詞を聴いたときじーんときた。



これからどうなるかわからないけど、「TRIPLE SEC」(トリプルセッ○スじゃないよ)せっかくの縁だし、慣れてきたし、もっと楽しみたいと思います。


次回の野毛ルタンペルデュ ライブは10月11日火曜日! もう秋。
ぜひお越しください
23 : 56 : 32 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
お盆ライブ
2011 / 08 / 16 ( Tue )
昨夜は品川でのワイン会、たくさんの種類の泡 楽しみました。

816.jpg



中でも取っても印象的だったのが Henri giraudの RATAFIA。
ロールケーキとのマリアージュ最高。
夢のようなおいしさでした。


8166.jpg


今夜16日は 野毛ルタンペルデュにてわいわい投げ銭ライブですが、同じメンバーで明日、青山ディナーショーやります。

お盆割引 \5000 ディナー付。


8月17日(水)青山uraku
(03)5411-0111 港区北青山2-7-13
TRIPLE SEC 真夏のジャズディナーショー ♪
小林創(p.)Gutch(vo.)中野渡章子(vo.)

青山通り沿いに佇む全20室の高級会員制ホテル uraku AOYAMA
ヌーボークラシックの内装、高度なインテリジェントシステムによる、最高のシチュエーションでのディナーショー
★要予約(私までご連絡ください) about7:00- course dinnerつき\5000


ご予約 お待ちしています。



10 : 40 : 37 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
同調するもの
2011 / 08 / 14 ( Sun )
暑いので床に寝っ転がり、扇風機なんぞ下から見上げていたら、上からは見えなかった主力部品を見つけた。
へーこんなところに。(しかもほこりがw)

見方を変えると色々なものが見えるんだなぁとつくづく。


最近「波」ということについてよく考える。

電子など科学的なものはもちろん、自然界のものにも多かれ少なかれ波動があり、それらは個別に波動をおこしているという。

人から発する波動てのもあって、よく「波長が合う」っていい意味でいうけど、意見が一致したり、笑いや怒りの場所が一緒だと、波が合ってるような心地よさを実感するからだろう。


ネットで面白い実験を見つけた。
http://www.nls.ics.saitama-u.ac.jp/ja/index.html

埼玉大学工学部で「線形」「ダイナミクス」「カオス」をキーワードに数理工学分野の研究をしている池口研究室。

複数のメトロノームを動く台の上に乗せてメトロノームを動かすと,やがて全てのメトロノームが同期して同じタイミングで音を刻むというもの。



人も長く一緒にいると喜びや興味、恐怖が一致してくることがある。
頑なに自分を変えようとせずに、浮遊していれば何かと同調することが増えてくるのは自然なこと。

自分をなくすという意味ではなく、ね。



波は同調するものだとして、その人から発するもの、呼び寄せるもの、同じような(ここは大事)波が合わさった大きな波にのっていればとても自由だと思う。

音楽も同じ。

たとえぶつかっても根気よく続けていれば同調するだろう。



物事を多面的にとらえることが大事って頭でわかっていても、時に先入観や思い入れというのがじゃまをして簡単なことではなくなってしまう。

プラスとマイナスの面という考え方じゃなくて、最初に書いた扇風機の部品みたいに、ただ単に発見!というスタンスでいたらおのずと広がるイメージがある。
それが波にのるということ。



目に見えないものをいかに感じるか?って生きていく上での楽しい楽しい課題。(オカルトとは違う)




■■告知■■

8月16日(火)野毛ルタンペルデュ(ベルギーバー)
045-242-9777 横浜市中区野毛町2-78-10
TRIPLE SEC 小林創(p.)Gutch(vo.)中野渡章子(vo.)
8:00- 3stage 投げ銭!

8月17日(水)青山uraku
03-5411-0111 港区北青山2-7-13
TRIPLE SEC 真夏のジャズディナーショー ♪
小林創(p.)Gutch(vo.)中野渡章子(vo.)

青山通り沿いに佇む全20室の高級会員制ホテル uraku AOYAMA
ヌーボークラシックの内装、高度なインテリジェントシステムによる、最高のシチュエーションでのディナーショー 
★要予約 about7:00- course dinnerつき\10000


8月22日(月)六本木サテンドール(ジャズクラブ)
03-3401-3080 港区六本木4-11-5 六本木ビルアネックス4F
Brother Sisters (vo.)中村力哉(p.)中村新太郎(b.)稲垣貴庸(Drs.)下間哲(Tp.)

11 : 54 : 29 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
ネガディブでポジティブ
2011 / 08 / 10 ( Wed )
なんか夏なのに涼しすぎて下痢しちゃーう!!と愚痴ったばつなのか?数日前からの夏本番。
きついです・・
あきこです。
運動もしていないのに、歩いているだけでほとばしるような汗がでます。
あきこです。
パットつき下着をつけているのに、背中も前も同じように汗が流れます。


輪をかけて ここ数週間、まぶたのぴくぴくが止まらない。
ネットの地震予知夢とか太陽フレアとか色々な情報に踊らされすぎなのかもしれない。

興味は都市伝説にまで飛び火し、やりすぎコージのDVDまで借りにいってしまった。

放射線の事や関東に来るかもしれない地震、津波について日々不安は募るのだけど、何の対処も準備もしていないので、私の場合は何も知らなかった方がいいのだろう。
(原発は別だね)

今回も予言日まで指定されると、もうその後の人生はないなと勝手に自己判断し、そしてもし来週が来てしまったらどうしようと不安のパラドックス。


しかしもうすぐ人生は終わりか、と思うと毎日のなにげない生活がいとおしい。


朝起きて気分が悪くないこと、誰かにつくってもらったおいしい食事、思い出のワイン、のどからからで飲むビール、好きな音楽にふと涙ぐみそうになる瞬間、赤面もんの出来事、笑える事、すべてのことに感謝しちゃう。


昨日 友達の子供たちと一緒に挑戦した石けん作りも楽しかった。
表3日、裏3日乾かせば完成!


石けんも完成させたいし、まだまだ終わってもらいたくないなー!


89_convert_20110810121740.jpg


お盆時期、お忙しいかもしれませんが、
お時間ある方 是非お越しください♪


8月12日(金)鶴間菩南座(ライブハウス)
http://homepage2.nifty.com/ishoga/
046-224-6761 小田急線鶴間駅東口下車3分
田中洋平(g.)中野渡章子(vo.)
8:00- 2stage \2000(1drinkつき)

8月16日(火)野毛ルタンペルデュ(ベルギーバー)
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14002654/
045-242-9777 横浜市中区野毛町2-78-10
小林創(p.)Gutch(vo.)中野渡章子(vo.)
8:00- 3stage charge投げ銭

8月17日(水)青山uraku 
http://www.urakuaoyama.com/
03-5411-0111 港区北青山2-7-13
TRIPLE SEC 真夏のジャズディナーショー ♪
小林創(p.)Gutch(vo.)中野渡章子(vo.)
about 7:00- Dinner course付 \10000



891.jpg


12 : 16 : 59 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
彼女のこと
2011 / 08 / 06 ( Sat )
自分の声や歌のイメージから思い描く「絵」が、自分の好きな画家のイメージと一致していたらどんなに素敵だろう。

画家だけじゃないけど、その人の背景が見えるってそういうことだと思う。


そんな話を歌手の友達としていた。


彼女は、アルバムを聴いたお客さんに「あなたのこのアルバムはモディリアーニっぽいね」と
言われたという。
あの首の長い女の人が印象的な画家。


大好きな画家だったのでとても嬉しかったと。
竹久夢二も好きという彼女は両画家が描く女性のイメージと重なる。



彼女に「あたしのイメージって何かな?」と聞いたら、少し考えて「ジャンセンって知ってる?」といった。


ジャン・ジャンセン・・実家の奥の部屋にある大好きなリトグラフがジャンセンのもの。
タイトルはわからないけど、ベッドのある部屋が描かれていて見るたびに発見がある。

私も驚いたけど、話したら彼女も驚いていたw
もちろん好きな画家!


絵の話やお互いのドジ話、目に見えない物の話、音楽の話など、
共感できることばかりでとても楽しかったし、向上心がわいてきた。



井筒香奈江 http://kanae-5.com/

ソロアルバム 「時のまにまに」
¥1,575(税込) 発売中!(2011.7.25発売)


manimani.jpg


ジャケットは広げると一枚の絵のよう。
とっても素敵! 歌とイラストがしっくりきて彼女らしい。
3曲目「逢いたくて 逢いたくて」好きだなー。

おすすめです!

00 : 30 : 07 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
| ホーム |