fc2ブログ
恋の罪
2011 / 11 / 27 ( Sun )
ちょっと前から気になってた映画があった。

でもどこでもやっているわけでなかったので、忘れて(時間が合うのがそれしかなかったレディースデー)「三銃士」なんか(好きな方すみません)観ちゃったりしていたのだが、ある人の観た感想を読んで思い出した。


最近、単行本を買うときに映画やドラマの原作を手にとってしまう。
映像と原作2回色々な意味で楽しめるから。(暇なんだね、あたしw)

原作を先に読むと、配役も声も勝手に脳の中で一人歩きを始める。

原作を読んで、映像を見て、もう一度読み返すと映像に出てきた人たちの世界に変わってる。


文章を映像にする作業って興味深いなー。



今回は単行本を先に買った。原案園子温、小説村上桃子の「恋の罪」。

仕事の合間や行き帰りの電車の中で一気に読み、小説を買ったその日のレイトショーを観に行った。
http://www.koi-tumi.com/index.html


誰もが持つ心の闇はどんな形で姿を現すかわからない。
なんだかすごく解ると思った。

女として墜ちるっていうのは深さがかなりあって、
でもやっぱりそれには「きり」があるんだな、と。


好きだなーこういう作品。
映像が私の好きな韓国のキクギドク監督に新しい感じが似ている。



田村隆一の詩集買ってみようかな。
なんか気になる。(ミーハー)







スポンサーサイト



15 : 44 : 22 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
追記
2011 / 11 / 24 ( Thu )
ひとつ前の日記について、あんた頑固とか、確かに文句ったれ、とか意外と?短気、とか仲良しのみなさんから愛のある(たぶん)メッセージいただき、涙がちょちょぎれそうです。

自分が思う(理想的な)自分と他人が思う自分ってずいぶん違って、後者のほうが事実なのね。(今頃)


こないだ丸さんとこで666666のジャケット撮影しました。
カメラマンさんにおねだりして私ひとりの写真もとってもらったんだけど、さすがプロは違いますねー!!


だいぶ美しくいい人ぽく写してくださいました。

1125_convert.jpg

1126_convert_.jpg
これは特別あたしのiPhoneでとってくれたやつ。



「とにかく実物より10倍良くとってください!」って言ったら、10倍でいいの?ですってー!!

まるさんが横から「100倍くらいじゃないとだめなんじゃないのー?」と満面の笑みで言ってましたね、確か。

きー!!



いけないわ。
これからは気長の私になるんだった。。

まるさんちで2食もご馳走になっちゃった。チキン南蛮とちくわとサツマイモの茎の天ぷら、超おいしかったです!!



昨日中華街に行ったらなにやら背の高い(竹馬にのってる)ナマハゲのような三人組が!!
後からFBに書き込まれてて知ったんだけど、「七爺八爺」というものらしい。


1124.jpg


台湾の民間信仰の中で鬼や妖怪を追い払うのを担当する神様みたい。
そういう時期?
なんかの啓示?!!


五香粉を買いました。
これを少し入れるだけで、なんでも本格的中華の味になるのね。



今夜はワイン持ち込みで焼鳥屋へ行く予定。

楽しんでやるー!!!きー


13 : 00 : 20 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
反省あれこれ
2011 / 11 / 23 ( Wed )
私は今反省している。


先日、最近の長距離バスってかなりいい!という話をきき、(乗ったことないけど)自慢げにある人に話したら、「あきちゃんには無理!!」と断言された。

ぶーぶー文句言うにきまってる。だいたいこういう時にこんな文句をいったし、あんときもあーだったし、こないだなんて蛍光灯の店になんか飲みに入れるか?って言ったり、疲れるとすぐ機嫌悪くなるし、みたいなコトを次から次へ言われてカチンときた。

は?てめーこのやろー 何が分かってそんなこと言ってんだよ?だまって聞いてりゃそれじゃまるでわがまま放題のすげーやな女じゃないか!と。(確かに私が言った事に相違はなかったが)


でもそれが自分なんだから自覚したほうがいいよ、など言われ、またかちんときて、「かちんこちん」を何度も言えー!!(低レベル)と言いたいのをぐっとこらえ、平静をよそおった。(たぶんできてない)


そしてその人の嫌がりそうなコトを仕返しに言ってやったが、言って後悔した。
これって自分の上に唾はいてるのと同じ行為。

相手は私より年下だが大人だった。
キレずに少し悲しそうな顔をした。


くー!!!こっちのほうがずっと効果的。負けたと思った。

勝ち負けじゃないですね。はい・・・




今日も調布のライブでピアニストが、一緒に飲んでおごってくれた とある店の支配人と別な人を間違えてずっと話をしてしまったと反省していた。

「顔見ても分からないなんて終わってるね」と言ってあげたが、そのすぐ後、さっき話した人の職業を間違えて話していた私がドラマーに訂正された。
とほほ・・

僕が一番年取ってるけど、一番聡明!!っていわれた・・



終わった後、マイクスタンドがどうしても袋に入らず四苦八苦してる私に、先のピアニストが「あきちゃん、頭つかいなよ」と優しく言いながら袋を受け取ったけど、あれは仕返しだったのかしら!!!

きーっ!!




以前ボーカル仲間のかなえちゃんにも言われた。
「もう認めた方がいいよ」と。



何言われても微笑めるって大人だよなー。(ぼけではない)
(怒るときは怒るがそれは自分のことではない)


何言われても全然気にならない時もあるんだけどね。(たいてい飲んでるとき、たぶん聞いてない)




反省は確かにしてるけど、それほど悪いとも思ってない節もある。

これって個性?
みんながみんな物わかりのいい人になる必要もないよね??
なれないしさ!!なんて結局自己肯定上等。



ごめんなさい。(深く反省)






00 : 28 : 58 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(1) | page top↑
回想録
2011 / 11 / 18 ( Fri )
最近 色々な人に相談を持ちかけられる。
ある人に「なんでみんなあきちゃんに言うんだろうね?」と不思議がられた・・汗


たいていは人間関係のもつれ。
真剣に悩んじゃって(そうでもない人もいるけど)真面目だなーと思うw

悩みって色々な種類があるけど、たいていの悩みは人生の醍醐味の一つだと思う。
もちろん、そう言い切れないシリアスな悩みもあるけど。



先週から思い起こせば色々あった。。

有名歌手のバックもやってるパーカッションスト兼整体師に格安でばっちり90分手技を施して頂いたり、野毛で飲んでたけど、ノリでその後鎌倉まで飲みに行ったり、六本木の中華では小林幸子と遭遇したり、学校の先生の教員採用試験合格お祝い飲み会に誘って頂き、思いの外野球の話題で盛り上がったり、麹町の鰻屋では初めてごはんと鰻が別々の鰻重を食べた!!

居酒屋庄やでわがままなオーダーをしてみたり、急な深夜のお誘いに気分でのってみたり、表参道のテラスでゆったりベルギービールも飲み、まるで出汁のようなビオワインと鴨しゃぶも味わった。
ひさしぶりに会うお客さんとの再会を喜ぶ反面、顔を見ても全然思い出せない方もいた。。。苦笑

少し前にうまく作れなかったタルトタタンが今回うまくつくれたり、トマト鍋もおいしくできたりもした。

taruto11.jpg


プレゼントをもらったりあげたりもした。
人に喜んでもらうのはとても嬉しいことだし、自分もちゃんと喜びが相手に伝えられてるかな?と思う。

サテンドールライブは大勢のお客様きてくださり嬉しかったし、初共演のメンバーとの演奏もとっても楽しかった。


satin11.jpg

ハイビジョンの映像を撮って頂き、高画質の恐ろしさをも知りました。汗




ボジョレヌーボ解禁日の今日は鶴間鶴間菩南座ライブ、おかげさまで盛り上がりました。
鳴り物で遊ぶ人、めちゃ狭空間で踊る人、飲み過ぎて吐いてる人あり。

帰りに寄ったスナックでの熟女の会(+タローさん)も楽しかった☆
タローさんの注文「もっこり(まっこり)」にもっこりできんのかよ?など言いたいこと誰か言ってましたね。


ピアニストりっきーばかりみなさんに大絶賛でした。
いいんです。いいんです。


bonan11.jpg




誰かに相談しようかな?
どうやったら褒めてもらえますか? って。

人に相談する際、答えはたいてい自分でわかっている。



山下公園前の銀杏が色ついてとっても綺麗。
私の胃腸も黄色信号。爆



■■告知■■
11月22日(火)調布BUNS(カフェ)
http://www.ishii-world.jp/brand/yousyoku/buns/shop/
042-487-1735 調布市布田1-45-6調布東口ビル1F
小林創(org.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.)

01 : 18 : 33 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
おいしい香り
2011 / 11 / 12 ( Sat )
乾燥する秋から春にかけて活躍するパヒュームボディクリーム。
ずっと何年もココ・マドモアゼルのボディローションを愛用していたのだが、この冬にぴったりだと思い、思い切って違うブランドのクリームを買ってみた。

ベルガモット、パチョリ、モスに加え、レザー、花、スパイスが交じり合った官能的な香りは嗅いだ瞬間強烈に好きだと思った。(道端ジェシカ流に言えばピピピピー!!とアラームが鳴り響く感じw)

ローションとはまた違ったクリームのリッチ感。
リッチといえば、こないだ飲んだムルソーおいしかったなぁ。


そしてそれからというもの、自分で言うのもなんだけど、よく香りをほめられる。
かなり嬉しい。


いつもにおいのある人でありたいと思う。
においというのは嗅覚ということだけでなく、ニュアンスがあるという意味で。



今日、仕事の待ち合わせで香りをほめられ「これボディクリームなの」と言いながらほくそ笑んでいた。


休憩時間に買ってきたお弁当を食べてたら、「いいにおい!」といわれて、これはボディ・・といいかけて、はっとした。



ハンバーグのにおいのことだった。苦笑





■■告知■■

11月15日(火)八重洲シェダイゴ(レストラン)
03-3246-8087 中央区八重洲1-2-6 パールホテル2F
梅原新(g.)中野渡章子(vo.)
no charge. 19:00-

11月17日(木)鶴間菩南座(ライブハウス)
046-224-6761 小田急線鶴間駅東口下車3分
中村力哉(p.)中野渡章子(vo.)  ◆生牡蠣祭り◆
\1500  20:00-
19 : 42 : 59 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(2) | page top↑
料理と人生は中火
2011 / 11 / 05 ( Sat )
家でフーディーズチャンネルを見ながら料理の本や雑誌(例えば食楽とか)を読み、料理のレシピを考えるのが好きです。

食べ歩き番組や料理番組を見るのが刑事ドラマを見るより好き。

刑事ドラマといえば、昨日ライブに遊びに来てくれたトランペッターは島圭二さん。
まるで島刑事。爆
楽しかったですー。


太陽にほえろとは関係ないけど、こないだ試飲して思わず買ったコンドリューのヴィオニエ!これに合う料理・・と考え、真鯛でつくったアクアパッツアは簡単に作った割にかなりおいしくできた。

今回アクアパッツアの陰の立役者はケッパーだと再認識。
もちろんお魚もアサリもオリーブもプチトマトもローズマリーも必要だけど、ケッパーがなかったら買いに行くべきと。
ペッパー警部は邪魔をしない。


フーディーズチャンネルでやる番組はどれも好きなんだけど、特に最近好きなのが「みうらじゅんのマイブームキッチン」。
みうらじゅんがゲストのために料理するんだけど、決して料理上手じゃないところがおもしろい。(料理経験は小学校の家庭か作った粉ふきいものみ)

ゲストとの会話の広がり方が半端じゃないし、ウクレレ芸人のウクレレえいじが最後に即興で歌う歌がいい。笑える。


みうらじゅん好きだなー。
ああいう不真面目さに真面目に魅力を感じる。

ゲストででてきた高田文夫おもしろかったな。
高田といえば、高田渡的生き方にもあこがれるし、高田延彦のふんどし姿でてこいやーは嫌いじゃないし、高田純次って神だなって思えるときもある。



昨日、ライブに来てくれたまちゃこさんとピアノの創ちゃんに王子にある立ち飲みおでんやの話を聞いた。
是非行ってみたい。
たぶん野毛の福田フライのような大人の店だろう。


前にも日記に書いたけど、私にとって大人になったなぁ・・・と実感するのは青山のブルーノートに行ったり高級レストランでソムリエとワインの相談をしたり、常連の振る舞いをすることではない。

車橋のもつ肉店(肉屋の経営する新鮮激安の立ち飲みや)や福田フライ(立ち食いフライや・激安)、野毛の武蔵屋で隣の席の人とおかずを交換したり、料理をしながらどうでもいい難しい話に花を咲かせることである。


色々な情報や知識、時には経験がおいしさを引き立ててくれることがあるのも事実だけど、おいしさを引き立てるのはそれだけではない。


一緒に食べる人、一緒に料理する人、失敗してもつっこみをいれ、笑ってくれる仲間がいるから人生は楽しく広がる。

やっぱ力抜いて楽しまないとね。何事も。


みうらじゅんも言ってる。

「人生迷ったら中火」




■■告知■■
11月9日(水)六本木サテンドール(ジャズクラブ)
http://www.leglant.com/satindoll/
03-3401-3080 六本木4-11-5 六本木ビルアネックス 4F
小林創(p.)加藤人b.)川島祐介(Drs.)遠藤光夫(g.)Brother Sisters(vo.)


ピンクレディーはやりません。


15 : 17 : 28 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
| ホーム |