激アツ ライブ後記
2012 / 05 / 25 ( Fri ) 先週から昨日まで少し変わった編成のライブが続いた。
鶴間にあるアングラ4畳半ライブハウス「菩南座」では初のベースとのデュオ。 あそこの空間にはウッドベースが似合うことが判明。 狭い空間にひしめくたくさんのアツい視線にこちらもノリました。 六本木「REAL DIVA'S」 はヴァイオリンとキーボードとのトリオ。 ピアニストのリッキーはリハ後に「楽しいけどこれは相当鍛えられます」とツイートしてたな。 彼のリハモした「IN MY LIFE」素敵でした。 ぐっちのヴァイオリンもアツかったなー! ボイストランペット!のTさんも飛び入りしてくださいました。 ![]() 久しぶりに再会したとある会社のアメリカ人の社長さんやらみなさんとライブ後、ミッドタウンにてシャンパンで乾杯。 うっかり帰りのタクシー内に携帯忘れました・・・けど、さすがアイフォン!現在地がネットで調べられて翌日無事に帰宅。 おとついの調布BUNSはハモンドオルガンとドラムとのトリオ。 美味しい洋食が食べれるし、ライブ日もノーチャージということもあり、満席でお断りするくらいの大盛況! 若いお客さんが多いのも嬉しい。 ああやって気軽にリーズナブルに食事を楽しみながら生演奏を楽しめる空間っていいよね。 もっと増えたらいいのになー。 アツアツのオムライスや東京ハヤシライスが有名。 いつもまかないがおいしくて食べ過ぎてしまうお店! 昨夜の神田カンダーラはオルガン、ギター、ドラム、テナーサックスの5人編成! あのお店でしか味わえないファンクぽいサウンドかなり気に入っています。 社長のお導きなのか、毎回集うお客さんが素晴らしい。 音楽好きの方もそうでない方も、ソロが終わるとかけ声と共に大きな拍手!あれはプレイヤーのります!! ![]() チャージは投げ銭!社長の挨拶と共にきっちり集めてくださる姿に頭が下がりますw 最初、神田の峰不二子って言われてたのに、いい間違えから不二峰子?あれ?西川峰子?と、なぜか横浜の西川峰子に成り下がったような・・・(西川さんごめんなさい) ワイルドに肉食べて不健康な肉体でもw健全な精神ではりきっていこーぜ!というアツいお店。 激しく支持します!!! これからどんどんアツくなるし、気温に負けないような内なるパワーを秘めて心込めて歌を歌っていこうと思います。 来てくださった皆様 ありがとうございました。 ■■告知■■ 6月4日(月)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス) 03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣) 小林創(p.)加藤人(b.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.) 6月5日(火)関内BARBARBAR (ライブレストラン) 045-662-0493横浜市中区相生町1-25 福永貴之(Org.)植木啓示(G)西村悟志(Ds)中野渡章子(vo.) スポンサーサイト
|
BEL RESPIRO
2012 / 05 / 20 ( Sun ) 今日 CHANELのカウンターで出会った香り。
BEL RESPIRO(ベル・レスピロ)というのは1920年代にココ・シャネルが所有していたパリ郊外の別荘の名前だという。 直訳すると「美しい呼吸」 田舎の草原を思わせる青々とした匂い、柑橘類、ドライフラワーといったフルーティでスパイシー・・まるでワインのような表現が浮かんだ。 取扱店はかなり限定されているそうで、 百貨店だと新宿の伊勢丹と横浜の高島屋だけみたい。 マグネットになってる黒いキャップとシンプルな透明のボトル。 ちびちび使って欲しくないという意向でたっぷり200mlのオードトワレのみ。¥30.000 即買いできませんでしたけど・・・試しにつけてもらった香りは、時間が経つにつれ甘くなっていき、ちょっと無理めのいい女イメージそのもの!!! いい香りに包まれ、ファンデーション買ったついで、メイクもきれいに直してもらったのに、家で漫画「酒のほそ道」読むしか予定のない今夜・・・ なんだかなー とほほ。 |
It aims
2012 / 05 / 19 ( Sat ) 良いものを知るって大切だなぁとつくづく思った出来事がある。
先日、酒井俊さんのお宅に遊びに行ってしまった。 といっても俊さんと面識があったわけではなく、ある方に誘われ、訳が分からぬままついてゆき、気がついたら素敵なお宅のリビングで俊さんの新譜をききながら、俊さんが切ってくれた素晴らしい大皿にもられた刺身を焼酎飲みながら食べていた。 いやいやなんと贅沢な。 酒井俊さんはご存知、一世を風靡したといっても過言ではない女性ジャズシンガー。 リビングには適度な空間に趣味の良い家具に入った和食器やクリスタル、本棚には画集や大量のレコード、飾ってある写真や絵、何から何まで素敵なものばかり。 30年かけて集めたものだし、ずっと使ってるからもう古いのよ、とおっしゃってたけど、そのことがどんだけかっこいいことか酒井さんはご存知だろう。 ただ単に古いものとそうでないものがある。 1つ前のシーズンの安く買った流行モノは1ヶ月後、持っているのさえ恥ずかしくなることもある。 時代の流れや古さを全く感じさせないものは、うつろいやすいものから絶対的な価値観で選んだ確かなもの。 そんなものが彼女の家にはたくさんあった。 感覚や考え方もそうかもしれない。 物の解った人というのは、ただ単にたくさん経験を重ねていることや、大人になって物解りがよくなったことではなく、本当の価値ある物(事柄)を知り、それをユーモアとセンスで軽妙洒脱に振る舞えることだと思う。 知識を見解でおもしろく言葉を使えるような。 赤坂の老舗レストラン「カナユニ」のチーフバーテンダーの話も頷けた。 彼はホテル時代、初任給でまず買ったものは神戸牛300グラムだという。 お肉屋で買って自分でブランデーでフランベして焼いて食べたと。 10代の青年である。安い肉をたくさん食べた方がいいようなものだが、その頃から自分で本物を選び味わっていたというのだ。 そしてその経験は60才過ぎた今も役に立ってるという話をおもしろおかしくしてくれた。 憧れちゃうよなー こういう青春の話があるのって。 急に宝くじが当たってもこういう大人にはなれない。 「お金の使い方がその人の生き方になる」と二十歳そこそこのこの頃、ある人から言われて印象的だったことを思い出した。 改めてお金の使い方を意識すると共に、とりあえず「とりあえずビール飲んどく?」みたいな たいして飲みたくもないときに飲む「無駄ビール」をやめようと思います。 物の解る大人めざして。 ■■告知■■ 5月23日(水)調布BUNS(カフェレストラン) http://www.ishii-world.jp/brand/yousyoku/buns/shop/ 042-487-1735 調布市布田1-45-6調布東口ビル1F 小林創(org.)日高弘(drs.)中野渡章子(vo.) 5月24日(木)神田カンダーラ http://www.296970s.com/ 03-5298-8639 千代田区神田鍛冶町3-3 ニュー神田ビル1F 3B WONDER+Akiko 植木啓示(G) 福永貴之(Org.Pf)日野林晋(T.Sax)西村悟志(Ds)中野渡章子(vo.) |
まるでウニ
2012 / 05 / 13 ( Sun ) あー口の中がウニ・・・
ウニってすごく好きだけど、高いからやっぱりお寿司屋で頼むのは気が引ける。 特に誰かにご馳走になっているとやっぱり遠慮するしぃ・・・ こないだ札幌でおいしいウニ食べたばかりだが、今日は幸せなことにかなりの量のウニを食べさせて頂いた!!しかもウニのみ。 急遽呼び出しをくらいました。築地の貝屋「和光」第2バンド。 消えゆく築地場内市場の記憶を記録に残すという趣旨の元「うに」という歌の録音を手伝って欲しいと。 店に着くなり、ベルギービールと焼きウニ、生ウニてんこもりでもてなされ、味付けは毛ガニと小柱!! ! 殻のまま焼いたウニ。ウニが食べた海藻もなかなかおつなお味。 ウニは今くらいから夏まで美味しいという。 すごいたくさん食べちゃったけど、ウニって栄養あるのかな? ![]() ![]() ![]() とにかくウニの気持ちになって歌ってと言われ、歌いました。 目の前にウニ置かれて・・・。 ![]() もちろん日本酒もいただきました。酔鯨と影虎6対4のカクテル ご馳走になったほど歌ってないけど、まぁいっか。 歌詞は「ウニ」しかなかったしw 今日は朝早くから北千住でコンサート。 10時半から始まって休憩入れて終わったのが13時。 それでも朝早くからお客さんたくさん集まってくださり、リクエストの「並木の雨」(ミス・コロンビア)歌ったら皆さん喜んでくれましたねw 最近演歌多いな・・・汗(ジャズも歌いました。) 来週は濃い週になりそうだなー。 まるでウニの味のような。 なんちゃって。 ライブ色々・編成もやる曲も全然違うことになりそうです。 全部オススメ!! お待ちしております。 5月15日(火)八重洲Chez MACIO(レストラン) http://www.chezmacio.com/ 03-3246-8087中央区八重洲1-2-6 パールホテル 梅原新(g.)中野渡章子(vo.) 5月16日(水)鶴間菩南座(4畳半アングラライブハウス) http://homepage2.nifty.com/ishoga/ 046-244-6761 小田急線鶴間駅東口下車3分 田中洋平(B.)中野渡章子(vo.) 5月18日(金)六本木RIAL DIVA'S(Vocal BAR) http://www.realdivas.jp/Site%204/REAL%20DIVA%27S.html 03-6438-9360港区六本木3-15-24 ウイン六本木ビル3F 中村力哉(p.)堀口和子(Vil.)中野渡章子(vo.) |
春爛漫
2012 / 05 / 04 ( Fri ) 今夜のなぁ~じゅライブ連休真っ直中でお客さん来てくれるのかいな?と思っていたけど、意外に盛況でびっくり。
色々な楽器の方も遊びに来てくださって楽しかったです。 ありがとうございました!! 帰りの最終横須賀線、東京駅からずっとガン見してくる青年、横浜で降りたら小さな声で「連絡先交換してくれませんか?」と。 「いやー」と言うとすぐさま引き返していった。 早っ!!! もうすこし粘れよ。 てかなんで交換?w 色々な会の一つに網代釣りの会(お風呂の会)というのがあった。 知り合いのお方の網代にある温泉付き別宅マンションに泊まらせていただき、近くの海釣り堀で鯛を釣り、自分たちで部屋で料理して食べる会。 食後(食前もあり)は卓球と決まっている。 みんなすごくうまくもすごく下手でもないから盛り上がる。 年甲斐もなくみんな激しくてヘトヘト。騒ぎすぎて声も枯れる。 毎回参加できないのだが、なかなか楽しいアダルトメンバー。 こないだも世話人キクちゃんのつきっきりの指導?により、爆釣でした。 ![]() メンバーに料理上手なおじさまがいるので、毎回違う料理を堪能させていただいている。 おかげで鯛料理のレパートリー増えました。 ブログを見てくださってるEさんは、 あきちゃんの部活動て趣旨や目的が明確に違うのに、写真を見ると酒と肴ばかり。やってることは一緒だねて言われた…。 確かに、飲み食いにライトあてすぎかも。 こないだ浅草でやったライブの前に行った粕漬けの店もよかったなー。日本酒飲むようになると、食の楽しみがまた広がりますなー!!てへぺろ 1日2日と札幌行ってました。 やはり海産物には日本酒があう。北寄貝おいしかったなー。 でもジンギスカンにはサッポロクラッシック。 桜の開花宣言と同日に満開宣言でたくらい毎日暑かったからビールよく飲みました。 白樺見ると思い出す、千昌夫の「北国の春」 気がつくと鼻歌歌ってる自分がいました。いかんいかん。汗 ![]() 明日あさってとブライダル仕事。 来週はわりと暇だな。 また部活動に励もうかなーw ■■告知■■ 5月11日(金)赤坂カナユニ(レストラン) 03-3404-4776 港区元赤坂1-1 中井ビルB1F 中村力哉(p.)BrotherSisters(vo.) 5月15日(火)八重洲Chez MACIO(レストラン) 03-3246-8087中央区八重洲1-2-6 パールホテル 梅原新(g.)中野渡章子(vo.) 5月16日(水)鶴間菩南座(4畳半アングラライブハウス) 046-244-6761 小田急線鶴間駅東口下車三分 田中洋平(B.)中野渡章子(vo.) 5月18日(金)六本木RIAL DIVA'S(Vocal BAR) 03-6438-9360港区六本木3-15-24 ウイン六本木ビル3F 中村力哉(p.)堀口和子(Vil.)中野渡章子(vo.) |
| ホーム |
|