sapiosexual
2017 / 04 / 30 ( Sun ) ゴールデンウィークがはじまりましたね。
28日の大和AsoBは2ステージ目から自動車関連団体の2次会のお客さん達が来てお店いっぱいでした。 来てくださった皆さんありがとうございました!! エラのアドリブコピーしてやってみたんだけど、分かった人いたかな? ちょっとはうまくいったかな 楽しかったな! 昨日は新宿pit in に渋谷毅オーケストラ聞きに行ったのだけど、会場前からお客さんがたくさんロビーで待ってて さすがだなーと言った感じ。 渋谷さんは後ろの髪の毛ぐちゃぐちゃになっててスウェット着て構わない感じが逆に大物感を漂わせているかというとそうでもなく 普通のおじいちゃんっぽいんだけど、世界の渋谷さんだもんね。 私が思う異性で素敵だなーとか素晴らしいと思う人は普段は無頓着な感じの人。 おしゃれな人は大好きだけど、わかりやすいブランドものをこれ見よがしに着てる人いないな。 自分のスタイルがあって、興味の対象がはっきりしている。 たまに初対面で付加価値ですごい自分アピールしてくる人いるけど、 会話したらわかる。 ウィットに富んでいて価値観が似ていて会話がはずむたのしい人とお酒は飲みたいし、時間を共有したい。 知らない世界を持ってる人は魅力的。 人柄とか知性ってある程度年重ねるとふとした仕草や会話ににじみ出てくるもの。 着飾っても隠せないよね それって自分の価値判断だけど。 SAPIOSEXUAL 知性が一番の性的魅力 これですよ、これ。 女の人も一緒ね その辺目指して今日も勉強頑張ります!!(昼間はw) スポンサーサイト
|
5月ライブスケジュール
2017 / 04 / 24 ( Mon ) 5月ライブスケジュール♪
5月11日(木)菊川なぁ~じゅ http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/ 中野渡章子&佐久間和election 中野渡章子(vo.) 佐久間和(g.) 加藤人(b.) 竹内武(drs.) 小森信明(tp.) 5月13日(土)関内Plushttp://www.cafedining-plus.com/ 中野渡章子(vo.)川勝陽一(key.) special guest!★ George Wada(vo.) ![]() 5月21日(日)藤沢beluga https://retty.me/area/PRE14/ARE34/SUB31301/100000175119/ 中野渡章子(vo.)渡邉典保(alto sax)佐藤雅史(piano) ![]() |
音楽の道筋
2017 / 04 / 23 ( Sun ) 金曜日は久し振りのなーじゅ出演 たくさんの応援ありがとうございました。
ステージで歌を歌う時、他者からの力によってどんどん自由になる自分を感じます。 他力本願とも言うのでしょうか?w 共演者の素晴らしいプレイやお客さんからの威勢の良い声援によって思わず無理めなことをしてしまう。 時に着地失敗することもありますが、予期せぬ風景に出会えることが多々あります。 人は一人で生きているのではありません。 そして音楽もまたソロでの演奏以外はアンサンブルな訳です。 他楽器からのアプローチに導かれ、道は自由に選択できるのです。 そして途中にも色々な選択肢がうまれます。 決まった道をただ進むときもあるけど、ジャズを演奏する上では一緒にプレイする人の影響は大きいのです。 そして影響するのは共演するプレイヤーだけではありません。 お客さんの声援!聞いてくださる姿、そんな観客がいてこその私たちなのです。 盛り上げてくださる方たちのおかげで私たちはなんぼでも木に登ります。 木に登ってそのあと自由に飛び回ります。 無理目なチャレンジへのはしごをかけてくれるのはお客様です。 はしごを上ると 知らない風景が見えるのです。 知らない世界を知ることはなんて楽しい幸せなことだろうと思います。 先日のなーじゅの帰りは幸せな気分でいっぱいでした。 本当にありがたい限りです。 成長過程で言語などは悪い方に流れることが多いそうです。 いい子だったのに、つきあうお仲間が汚い口調で話す人たちだとすぐ染まります。 しかし音楽というのは良い方に流れると言います。 いい音楽、質の良い音楽を知ってしまったら、もう知る前の音楽をよいとは思えなくなるのだと。 好みはありますけどね。 成長は一人では出来ないのです。 はしごや木は一人では上れないのです。あたしの場合・特に。 お手伝いよろしくお願いします!!! |
死生観
2017 / 04 / 15 ( Sat ) 度重なる不摂生のせいで風邪ひきました。
発熱、激しい咳、蛇口をひねったように出続ける鼻水、頭痛、身体の節々の痛みなど・・・ 年々重症化する風邪と二日酔いの症状。 病院行って薬飲み始めてようやくよくなってきたけど、かなりの鼻声。 ここ数日歌の仕事なくて本当に良かった。 早く直さねばと昼間お昼寝しちゃうせいか夜眠れないのよね・・ 今日は叔母の三周忌でお墓参りに行ってきた。 今、「死生学」なるものを勉強しているんだけど、死生観って人それぞれだよね。 例えばキリスト教の死生観の一つの特徴は輪廻転生を認めないことだという。 命というのはもっぱら神様によって与えられるものであり、人は人の命を自由にできないという認識。 仏教は輪廻転生という思想があり、命あるものは死後も何らかの別の存在に生まれ変わり、 際限なく転生を繰り返すと考えられる。 この二つ以外にも宗教には色々な死生観があり、無宗教の人の中にも様々な死生観があるだろう。 私は人が死んでもその人の気持ちみたいなものは残っていると思う。 周波数みたいなものがあって、ラジオみたいに合うと交信できると思っている。 意識を向けるとそのものが具現化するってこと。 そしてこの意識の具現化とか意識が現象を引き寄せるというのは オカルトやスピリチュアル系の話ではなく、量子力学の世界では物質の法則として説明がつくものらしい。 今日お墓で叔母にはうるさいこと言われなかった。 みんな身体を大事に楽しく仲良くね だって。 笑 |
寒い雨
2017 / 04 / 11 ( Tue ) 今年は桜の見頃が長くてあちこちで楽しむことが出来ました。
もうなんだか書くのも恥ずかしいくらいだけど、用があって中目黒の桜も見ました。 まるで初詣のようなにぎわいでした。 あそこに行くのってそんなにトレンドなのだろうか SNSを見てもみんな目黒川・・・・・(みんなじゃないけど) 確かにきれいだけど、信号一回で渡れないほどの人って・・汗 個人的には初めて行った宿河原の川沿いが良かったです。 のんびりしていて、屋台とかでてないし、うるさくなくて、人もまばらだけど、それぞれみんな楽しんでいる感じがかなり良かった。 来年はみんなであそこで飲み会することに決めました! 今日はまた本当に冷たい雨が降り続いている。明日はすごい暖かいらしいね。 三寒四温にもほどがあるんじゃないですか??(身体の声) 今年も美しい花長くみせてくれてありがとう!!桜さん。 新学期も始まり、あたくしも毎日少しずつ勉強しています。 この時期って学生の自殺が増えるんだってね。 学校になじめなくて将来にも希望がもてず苦しんでいる子がたくさんいるんだろうな。 もちろん大人だってみんな悩んでる。 ひとつずつ目の前のことを折りたたんで応えていくしかないよね(プラネタスカイの歌詞より) 4月はライブはこのあと二つ! 4月21日(金)菊川なぁ~じゅ 江東区森下5-20-3 (2階) TEL 03-3635-8366 http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/main.html 中野渡章子 & Election 中野渡章子(vo) 佐久間 和(g) 小森信明(tp) 加藤 人(b) 竹内 武(ds) 4月28日(金)大和AsoB http://www.musiclivehouse.com/index.php?controller=WebIndex&action=IndexShow 片桐幸男(G.) 斎藤真巳(B.) 中野渡章子(vo.) MC\2200 046-200-2347 20:00- ![]() 是非遊びに来てください!! |
|
桜のせい
2017 / 04 / 07 ( Fri ) 昨日は学生証を取りに行った帰りに弘明寺でふらふらしてみた。
商店街があっておもしろい。 桜もまばらな大岡川沿いにいっそ野毛まで歩いてみようかと思ったが、やめてバスに乗った。 川沿いに蒔田、吉野町、黄金町・・と16号沿いは色々と思い出深い。 色々あったなぁと人生を振り返りつつ この先どこにいこうか考える。 過去に色々あったから今の自分があり、そしてこれからの人生は主体的に行動することによって創られていく。 そーんな事を考えてヒューガルデンを飲み始めて、気が付いたら気持ち悪くて目が覚めた。 どんだけ飲んだのだろう? 花見をしながら、川沿いの屋台に3軒いき、それからチャコールスタンドでラムチョップ食べて、鮨やに行って知り合いとバイバイしてから最初のビール屋に戻り、隣に座った方となぜか吉田町で酒を飲み、タクシーで帰ってきたような・ なんか本牧も行ったような?他にも抜けてるかな 酒が飲めちゃうのも問題だな。 着信履歴がいくつかある。誰だ?これ。 リミッターつけたい。ここまで飲んだら今日は終わりとか分かるやつ。 誰かつけてー |
| ホーム |
|