みなさんのおかげです2
2017 / 11 / 27 ( Mon ) 先週の木曜日 赤坂トナリテでのNF4ライブありがとうございました。
![]() サックス日野林さんのバンド NF4はめちゃめちゃ難しいオリジナルを演奏するんだけど、 メンバーの人柄なのか?雰囲気なのか? すごく自由に楽しそうに演奏しちゃってるので、 なんだか普通に聞けちゃうところがすごいところ。 そして土曜日はハーモニーホール座間でのジュマービッグバンド定期演奏会に出演させて頂きました。 ご近所の方やら知り合いの方にもたくさん来て頂きました。 CDも完売いたしました。 本当にありがとうございます!!! ![]() ビッグバンドでやってみたい曲がありました。 レディガガとトニーベネットがデュエットしている 「The Lady is a Trump」 古くはエラとシナトラもデュエットしたナンバーです。 今年の春、桜祭りでの演奏会後の飲み会で先生に話をしてみました。 そしたらアレンジャーでもある先生が「いいよ、譜面を書くよ!定期演奏会でやろうよー!」って言ってくださり、 そしてたまたま飲んでいた席の近くで 米軍キャンプ在住のミュージシャンがいて、歌も歌うとのこと。 lady is a Trumpの話したら やったことあるからOKとのお返事ー!!! まーじーでー!!!! 嬉しかったなー そして実現しました。 ![]() 本当に幸せです。(はあと) 関わってくださってる方達には本当に感謝しかありません。 バンドの皆さん、下堀先生、そしてジョエル! 演奏会に来てくださった皆さん、これを読んでくださってる皆さん 家族や死んだおばあちゃんとか!w 本当にありがとうございます!! これからも楽しくやりますよー♪ スポンサーサイト
|
12月スケジュール
2017 / 11 / 16 ( Thu ) 12月7日(木)大和ASOB http://www.musiclivehouse.com/index.php?controller=WebIndex&action=IndexShow 片桐幸男(g.) 小林展明(b.) 12月14日(木)菊川なぁ~じゅ https://nage64.wixsite.com/nage 中野渡章子 & 佐久間 和 Election 佐久間 和(g) 小森信明(tp) 加藤 人(b) 竹内 武(ds) 12月15日(金)横浜Bar La Bichette 植木啓示(Gt) 福永貴之(Org) 遠藤徳光(Drs) 20:00- 投げ銭 12月17日(日)二宮チェチリア工房 クリスマスコンサート 渡邊典保 sax 他 詳細お問い合わせください。 12月22日(金)鶴間菩南座 http://aosagi.la.coocan.jp/ 年末だ!鴨鍋食べ放題!! 1drink付\3000 田中洋平(guitarかbass) 12月27日(水)関内BARBARBAR http://www.barbarbar.jp/ pf:今野勝晴 bs:斉藤真己 ds:八木秀樹 12月28日(木)銀座コントレイル http://contrail-group.com/ 片桐幸男guitar |
女であること
2017 / 11 / 16 ( Thu ) 先日知り合いの方に「香和」(かぐわ)という六本木にある劇場レストランに連れて行って頂いた。
六本木のあのへんは良く歩いていて、ここってなんだろう?と気になっていた建物が香和であった。 女性、男性、ニューハーフの9人が繰り広げるダンスのエンターテイメントであり、食事も出来る。 ![]() セリフはないが、ストーリー仕立てとなっており、お涙あり、爆笑ありの素晴らしいショーでした。 終わってからダンサーと飲めるのも楽しい。 ![]() 今度生まれ変わったら 建築家になりたいってみんなに言ってたけど、ダンサーもいいな。 女性も男性もニューハーフも全員もれなく魅力的でした。 ![]() こないだのライブの時に、あるお方が本を2冊プレゼントしてくださった。 上野千鶴子先生著書「スカートの下の劇場」と田中優子著書「江戸の恋」というもの。 本のプレゼントって趣味が合うとすごく嬉しい! 上野先生はかなり尊敬しているので一応本は全部読んだ。 頂いた御本も持っていたが、改めて読んでみると、やっぱり相当面白かった。 男性が思う女性の下着の観点と、女性の思う女性の下着の観点の違いが鋭利で深い。 下着と性器管理という項はなかなか興味深かった。 スカートの下にあるものといえば、 知り合いにパリ在住のイラストレーター秋山あいという女性がいる。 彼女は女性のパンティをテーマにしたパンティオロジーという言葉の発祥者であります。 恵比寿で個展をやるようです。 わたしも見に行きたいなと思っています。 Ai Akiyama Pantieology - パンティに宿る哲学 - 2017.11.18 sat -25 sat Time:13:00-19:00 at gallery and shop Yamagoya Opening Reception 11.18 sat 18:00- gallery and shop 山小屋 東京都渋谷区恵比寿1-7-6 陸中ビル1F 鋭い切り口といえば 田中優子さんの「江戸の恋」も相当面白かった。 「粋」と「艶気」にいきることについて興味深く読ませて頂いた。 現代は逆に閉鎖的なのだろう。 世界や見知らぬ人たちへと簡単に発信できるが、発信する対象の広さに比例して孤独度は高い。 地域の人とふれあい、助け合い、ケンカしたり恋をしながら、道徳観を共有し、粋に楽しみながら暮らす 江戸時代の生活は生活感と文化に溢れ、自由で楽しそうに思えて憧れる。 いい遊女の条件が書いてあった。 女性で出来るはずのあらゆる技芸が必要である。 和歌、琴、笙、三味線、各種の歌、生け花、茶の湯、髪結い、碁の相手、時計の調整、酒を飲むこと 、いい字と文章で手紙を書けること、など。 人柄としては、腹が据わり、ちょっとやそっとのことでは動じないこと、下の者に優しく、物をもらわず、物を惜しまず、 気位が高いこと、である、 この上 遊女は人前で食事をしない、お金の話をしない、悪口を言わない、等が求められていた。 ・・・ おそらく著書の田中優子さんはこれに近いかも知れない。 お会いしたことはないが 相当魅力的な女性に思える。 「女」という性はおもしろい。 香和のニューハーフも素敵だったー!!! ■■ 告知 ■■ 11月23日(木)赤坂Tonalite http://www.akasakatonalite.com/ NF4 featuring 中野渡章子(Vo) t.c.1,000 m.c.2,000(予約)2,500(当日) 18:00- ご予約はお店まで。 お待ちしています!!! |
感無量
2017 / 11 / 10 ( Fri ) 昨夜はなんだか本当にしみじみ幸せな夜でした。
嬉しくてしばらく眠れなかった。 歌の仕事を辞めていた昨年、ピアニストの川勝さんはいつも気にかけてくれていました。 何度も連絡をくれて、ある日招待してくださった関内のパラダイスカフェのライブに行きました。 20年近く前、中華街のエクセレントコーストで同じ事務所からブッキングされていましたのが オーナーの滝ともはるさんでした。 堀内孝雄氏と「南回帰線」でヒットをとばした有名なお方です。 パラダイスカフェは場所が変わったり、広さが変わったりしながらもずっと人気のお店であり、 いつかここで歌えたらいいなーと密かに思っていました。 そしたら川勝さんがライブに誘ってくれて、もう一人誰か誘おうということになりました。 今24歳になり人気のジャズギタリストの浅利ちゃんをお誘いしました! 数年前、多々苦楽を共にした私にとっては同士のような存在です。 昨夜は涙の再会でした!! 音楽的にも最高で、素晴らしい空間で、たくさんのお客様にも来て頂き、 声的にも精神的にも自由に歌え、 私にとっては色々な思いが溢れる嬉しすぎるライブでした。 風邪ひいて声が出なかったことを思えば、普通に声がでて歌える幸せ。 たくさんのお客さんがきてくださり、好きなメンバーと、自分の好きなスタイルで最高の音響で歌えることは そう多くあることではありません。 風邪ひいたのを心配して高価なマヌカハニーをくれたきよちゃん! おばあちゃんのお悔やみとニコライバーグマンオリジナルの箱花くださった鈴木さん CD買ってくださったお客様 ぎんなんくださった初めてお会いするお姉様 久し振りに会いに来てくれたたくさんのみなさん!! いつも応援してくださるみなさん!! 湘南高校の岩本先生も県立音楽堂でのメサイヤ指導の後、駆けつけてくださいました。 ライブ後のビールの味は格別でした。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
人は変わる
2017 / 11 / 06 ( Mon ) 人間の寿命が例えば90歳だとして、
だんだん年を重ねるに連れ考え方や好みや趣味が変わっていくのは当然のことだと思う。 若い頃はナイフのようにとがって触るものみな傷つけた なんて唄があったくらい とんがってる時期もあるだろう。 そして傷ついたり、失敗したり、人の優しさに救われたり、色々な経験をして ものごとの価値が判ってくると、印象も変わってくるだろう。 学生時代の友達はその遍歴がわかるから「あいつ嫌な奴になったね」とか「あいつ丸くなったね」 なんて言いながらつきあいを続けられるけど、 大人になってから知り合った人は知り合ったときの印象が強いし、そこがよかったらつきあったり、嫌ったりするわけだから 変化すると人は離れたりする。 そして離れた人はずっと最期の印象を持ち続けて生きていく。 ある人が「●●さんは言い方がきついし、すぐ身体触ってきたりして最低なのよ、と20年前くらいの話をしていたけど、 その●●さんに昨日仕事でお会いして、その後一緒に飲んだんだけど、とても穏やかで、飲みながら過去の自分を反省しちゃったりして、音楽の素晴らしさについて熱く語っていた。 人は変わるよね。 相手によって変えるってのもあるだろうけど、年齢ってのもあるだろうしね。 自分のことを周りの友達がどう思ってるかは分からないけど 私は年を重ねるに連れて 考え方の核心がはっきりしてきたから生きやすい。 とくにこの数年はっきりしたかな。 嫌な出来事も学ぶために必要だったのかなと思う。 主体的に生きている限り、自分に起こることすべては経験として必要なんだなと今なら思える。 前はそう思えなかった なんでこんな目に遇うんだろうとか、人のせいにしたり、自分を責めたりした。 それもその人の遍歴 人には色々な時期があると思えば 人にも寛容になれる。 ま、何人も殺して切り刻みが巧みになっていく人には寛容になれないけど。 |
ライブ報告と告知
2017 / 11 / 04 ( Sat ) 3日は品川トライベッカありがとうございました。
毎回素晴らしいメンバーとの共演 幸せに思います。 声はもう少し。咳がなかなか止まりません 実は昨日祖母が亡くなりました。102歳でした。 大大往生ではありますが、やはり悲しいものです。 でも色々な方のおかげで悲しい気分をあまり感じずに、むしろ何か大きなギフトをもらえたような日でした。 ![]() 昨夜のぶしつけも楽しかったな。 新曲3曲作曲しました。 たくさんのお客様ありがとうございます!! 飲まないであのメンバーと演奏したの初めてかも。w ![]() ![]() 来週木曜日9日は 関内パラダイスカフェに初出演です。 24歳ジャズギタリスト浅利ちゃんとひさびさの共演!川勝さんも一緒です。 是非遊びに来てください!!! ![]() おばあちゃん これからも頑張るから見守っていてねー!!! |
| ホーム |
|