2017年を振り返り思うこと
2017 / 12 / 30 ( Sat ) あと1日で2017年が終わります。
前回 月別で振りかえりをしたけど、随分たくさんの新しいお店で 新しいメンバーと演奏させてもらえたなぁということ。 そしてもちろん今までの仲間とも再会したりして しみじみ仲間の有り難みを感じた一年でもありました。 新しい人との出会いもたくさんあったし、主体的に生きてるってことを日々実感しました。 年々すごく嬉しかったこともすごく嫌だったことも記憶が薄れていくので、 何かを数字化したり、文章にして残しておくのはすごく重要なことだと感じています。 今年は学校の仕事と音楽療法の講習会や学会の優先順位が高いので、木~日しかライブは入れなかったのだけど、 全部で59本ライブやりました。 そして今年は半年間だけど、自分にしてみたら集中してよく勉強しました。 初めての分野を教科書やテキストを見ながら、ノートにまとめ、覚えてテスト合格を目指しました。 死生学とか、心理カウンセリングとか高齢期の生活と福祉あたりは興味深かった。 大人になるとただの暗記の勉強と違って、経験が知識と結びつくから理解が深い。 あんなに勉強したの何年ぶりかな? 昔もたいして勉強してなかったけど、貴重な経験だったなー 頑張ったからちゃんと6科目全部履修できたしね。 やれば出来る。 その成功体験って結構重要よね。 このブログも2005年の3月から書いているから12年も書き続けているわけです。 毎日じゃないし、途中サイトの引っ越しがあったりして書いてないときもあったけど、 今ランダムに読み返すとなかなか感慨深いものがあります。 そして自分は12年前からたいして変わってないなーと思います。 なんだかね、興味の対象が変わったりはしているけど、根っこの部分は変わっていないようです。 はっきり言って大きな変化がここ3,4年かな。 軌道がはずれたけど、また戻ってきた感じ。 少し成長して。 27日の関内バーバーバー、そして28日の銀座コントレイルありがとうございました。 いい歌が歌えるように日々頑張ります。 また来年もよろしくお願い致します!!! 2017年12月30日 ![]() スポンサーサイト
|
2017年のふりかえり 月別編!
2017 / 12 / 26 ( Tue ) 2017年
活動を再開し、たくさんの方達と再会し、たくさんのお店に初出演させて頂きました。 ずっと心配してくれ、ライブに誘ってくれたミュージシャン仲間には本当に感謝しています。 そしてライブを再開したのを知ってかけつけたたくさんのお客様 本当にありがとうございます。 今 思い出してもじーんと来ます。 1月 活動開始!ぶしつけ本番新曲「CINEMA」レコーディング。金目鯛釣り。弁護士に依頼。札幌にいる姪っ子(小3)と甥っ子(小2)と初めて3人だけで映画「妖怪ウォッチ」をみにいく 2月 復帰最初のライブは赤坂トナリテにてNF4として。久々緊張!みなさんの暖かい声援に感謝。 目黒パーシモンホールにてビッグバンドJIKと国際交流イベントにて演奏。 ずっと心配してくださったマスターのいる大和AsoBのライブ再開。藤沢にて撮影 日本酒のみ放題KURANDへいく。 3月 ピアニスト今野さんに誘って頂き、君津でのライブ。 高校予選会の指導、子馬の青山散歩 、ずっと心配してくれていた川勝さんに誘って頂き野毛Sam's Barライブ再開、赤坂カナユニ横田さん葬儀、ピアニスト佐分さんに誘って頂き諏訪金属の初出演、ギタリスト片桐さんに誘って頂きG’sBAR初出演 4月 放送大学へ単位取得のため入学 なぁ~じゅでのライブ再開 体調悪い日多い SK高校講師 5月 関内plus初出演しジョージさんと再会 長崎、福岡旅行 藤沢ベルーガ初出演 6月 築地マデイラ日本酒ライブ、初サッカー試合観戦、初めての 鮎釣り ぶしつけ本番丹沢蛍ライブ G'sbarにてピアニスト創ちゃん再会 イタリア料理教室へいく 7月 バーレスク初体験 NF4とまほろ座初出演 音楽療法学会の世界大会つくば 品川 トライベッカ出演、ジャックナイフで横浜花火、放送大学6科目テスト 8月 かなえちゃんに誘ってもらってキャロルキングミュージカルへいく、三橋さんに誘ってもらって 岡田正子さんの演劇ワークショップと出会う。 まっきー同級生の長野カフェフィーノライブ 鰹釣り 喜多方21世紀シアター出演 9月 JZBratにNF4のゲストとして出演 鵠沼numARTで作家とのコラボライブ、なごみの里レコーディング 浅間町La bichetteにて植木さんやふくちゃんと再会、初ヨット& マリーナ飲み 10月 BBRワイン会ライブ 山中湖テニス合宿 、初めての首痛、D&C座間ジャズ祭に出演 11月 おばあちゃん102歳死去 赤坂トナリテにNF4のゲスト出演、JIKと演歌歌手のディナーショーに出演、 IJUMAA定期演奏会 念願のLady is a Trumpのデュエット パラダイスカフェに初出演!ギターあさりちゃんと再会 12月 レクサス高崎はじめ各種クリスマスイベント出演、祖母納骨、鶴間ボナンザ,関内BarBarBarライブ再開、銀座コントレイル初出演 ・・・・・・・・ |
クリスマス後のふりかえり
2017 / 12 / 26 ( Tue ) クリスマスが終わりましたね。
いかがお過ごしでしたか? 今年は22あたりから忘年会、クリスマス会とパーティ続きだったのでしょう。 久し振りにタクシー待ちの長蛇の列ができていました。 22日は鶴間ボナンザありがとうございました。 扉の外と中では違う世界というか、違う時間が流れている気がします。 戻って来られて良かった。 違う歌を歌いたくなりました。 オーナーのタローさんの世界観なんでしょうね。 不思議とわたくし共感致します。 ![]() 来てくださった方ありがとうございました。 タローさんが「ぶしつけ本番」のファンだとはね! なにかに共感してくださったのでしょう。 南正人さんも聞いてくださったそうです。 嬉しいです。 そう思っていたら 「ぶしつけ本番」の三橋さんから なにやら写真がたくさん送られてきました。 来年も「思いを繋げる」というような活動をしていきたいと思います。 昨日は歌を教えに行っている老人施設のクリスマス会でした。 綺麗な赤い紙で歌詞カードをつくりました!! それは喜んでくださったのですが、肝心の歌う曲目を間違えてしまいました。汗 急遽その中の1曲はホワイトボードに歌詞を書くことに。 みなさんの方がずっとしっかりしてらっしゃる・・ バタバタしましたが、クリスマスのすべての行事が終了しました。 色々と課題も見えたし、少しずつ頑張っていきましょう。 まず私から・・・とほほ。 今年は色々ありました。 今日はあとで、一年間の振りかえりを各月ごとにしてみようと思います。 よかったら読んでください。 ![]() てるちゃんいつも写真ありがとう。 ■■告知■■ 12月27日(水)関内BARBARBAR http://www.barbarbar.jp/ pf:今野勝晴 bs:斉藤真己 ds:八木秀樹 12月28日(木)銀座コントレイル http://contrail-group.com/ 片桐幸男guitar |
Yさんのこと
2017 / 12 / 18 ( Mon ) Yさん
2013年11月のこと 神田にあるバー「ライトハウス」でのライブを終え、駅までの2分くらいの間に、見知らぬ初老の男性(Yさん)に声をかけられた。 「おねえちゃんかっこいい帽子かぶってるねー!」と。 その日 ヒョウ柄のハットをかぶっていたのだ。 こちらもあちらもほろ酔い状態。 「あら ありがとう」と 挨拶しながら歩いてもう駅に着いた。 何線? 銀座線だけど。 じゃ一緒だ!と なぜか同じ電車に乗り込み 世間話などしながら どこで降りるか聞いたら 乗り換えした先にある私の降りる駅の隣だった。 普通 声かけてくる人とそんなに長い時間喋らないでしょ?と思うが、なぜかお相手の職業(製薬会社)の話を おもしろおかしく聞いたりして、最寄りの駅手前でその人は名刺を置いて降りていった。 それからYさんは音楽大好きな奥さんも連れてきてくださり、東京だけじゃなく、茨城のライブまで来てくれた。 その奥さんがなかなかファンキーなお方で、お酒も好きだし、とても素敵な方。 深夜までご夫婦とYさんの亡くなった親友のお店で飲んだこともあったな。 奥さんつぶれて寝ていたっけw それから数年後、私が体調を壊して歌の仕事を辞めていたとき、 Yさんから「自分も体調を崩してしまったけど、あきちゃん早く良くなってね」とメールをくださった。 今年になって歌の仕事を再開し、3月の野毛でのライブに思いがけなく奥さんがお友達と来てくれた。 久しぶりの再会に大感激!! 奥さんはなぜか私の歌をぼろぼろな涙を流しながら聴いてくださった。 そんなに感動してくれるとはと勘違いしたほど。 Yさんはどうしてますか?元気なの?と聞いた。 今度一緒に飲みましょう。そのときに話します、と。 そしてYさんが亡くなったことを聞いた。 驚いて声が出なかった。 そしてすぐにライブで奥さんが涙を流した理由が分かった。 そして二人して号泣しながらその後何件飲み歩いたか覚えていない・・・・。 昨日の二宮のライブに奥さんがYさんの同級生の女性と来てくれた。 今でも家族ぐるみで仲がよいという 旦那さんの中学の同級生女性と旦那さんが街で声をかけた女性(私)と3人で茅ヶ崎で飲むなんてね。 Yさんが繋いでくれた縁で集まった女3人。 あの奥さんじゃなかったらあの時間はあり得ないでしょ。 Yさんありがとう。 奥さんのKちゃんとはこれからもずーっと仲良しでいてもらいますよ。 |
イチゴ味
2017 / 12 / 12 ( Tue ) 藤沢にある某高校にたまに教えに行ってるのだが、学校のすぐそばにいい店がある。
「オステリア プラセール」というイタリアンレストラン 近所に住む方に教えてもらって以来、学校帰りにたまに行っている。 狭い店でカウンターが中心で、小さな2人掛けのテーブルが一つ 10人くらいでいっぱいになってしまう。 大きな黒板に季節のメニューがずらーーと書いてあり、そこから頼むのがまた楽しい。 駅のすぐそばでもなく、かなりひっそりとした佇まいなのに、 藤沢在住のおいしいもの好きな人たちはみんな知っていて行きつけらしい・・ この店の前菜盛り合わせははずせない。 少しずつ8種くらい?その日によって盛りつけが変わり、すべておいしくてそれだけで泡が2杯飲める。 昨日は冬にしかないメニュー イチゴとほうれん草のリゾット ロンバルディア風というのをいただいた。 ロンバルディアとはどこぞや?と調べたら、 イタリアの 北西部に位置する州。 州都はイタリア第二の都市であるミラノだそう。 ロンバルディア州には県の中南部にポー川があり、流域の平原地帯では稲作がおこなわれていることから 代表的な料理としてリゾットがあるのだという。 イチゴは最後に載せるということだけど、一緒に食べるとなんとも可愛いお味。 アルザスっぽい香りのある白ワインと良く合う。 オステリア プラセール 水曜日定休 http://osteria-placer.jp/ ![]() |
My favorite Christmas song
2017 / 12 / 11 ( Mon ) 誰にでも好きなクリスマスソングがあると思う。
宗教的な理由でクリスマスソングを歌えなくても、この時期に街に出れば いやでもクリスマスソングは耳に入っちゃう。 毎年新曲も出るし、増える一方だと思うけど、 定番をアレンジしたものが人気なのもうなずける。 やはり知ってる曲を聴きたいのだろうなー 私も12月はクリスマスソングを歌う。 その中でも一番好きなクリスマスソングは何ですか?と 聞かれることがあり、たいていこの曲とこたえている。 メロディー、そして歌詞が素晴らしい。 素晴らしすぎる・・・ 「My Grown-up Christmas List 」 覚えていますか? あなたの膝に座り、あなたに手紙を書いた子供らしい夢をもっていた私はもうすっかり大人になったけど、 まだあなたの手助けが必要です。 もう子供ではないけど、心はまだ夢を失っていないのです。 私の抱いている願い、大人になった私からのクリスマスリスト それは私自身のためではなく、求めている世界のため 人々が引き裂かれることがないように、戦争がはじまりませんように 時間がすべての人の心を癒すように、すべての人が友達をもち、常に正義が勝ち、愛が終わることのないように 甘い幻想だと言われるかも知れないけど、一途に信じてこそ見つけられる真実がある これが大人になった私のクリスマスリスト。 My Grown-up Christmas List David Foster (music) and Linda Thompson-Jenner (lyrics) Do you remember me? I sat upon your knee I wrote to you with childhood fantasies Well I'm all grown up now and still need help somehow I'm not a child but my heart still can dream. So here's my lifelong wish My grown-up Christmas List Not for myself, but for a world in need No more lives torn apart, Then wars would never start and time would heal the heart And everyone would have a friend And right would always win And love would never end, oh This is my grown-up Christmas List |
高崎の夜
2017 / 12 / 07 ( Thu ) 先日 高崎の某高級車ディーラーでのクリスマスパーティーの仕事があり、入り時間がえらい早かったので
一人前乗りしてみた。 高崎は昔、仕事で行ったっきりで右も左も分からないが、それも面白い。 ![]() ホテルも取ったし、ゆっくり高崎の夜を楽しもうと思ったが、結局到着がが遅くなってしまい 9時過ぎからのスタート。 寒かった!!東京とは体感が10度くらい違う・・ 予約したホテルは西口のわりと繁華街にあるようなので、チェックインしてからパトロールに出かけた。 いいミニシアターをみつけた。 こういう所好き。 ![]() こういうミニシアターが存在してるってのはやはり高崎は文化意識が高いんだろうね。 あとはなんだか土曜日の夜だからかな?若者、特に男性の団体が多くて、 女の子の店はどこダーとか騒いでる。 相席?とかいう店がいくつもあって、値段交渉していたのが印象的・・・汗 すごーく素敵なワインバーがあったのだけど、もっといい格好してくればおかった・・と断念。 よさげな蕎麦屋も満席で、色々回ったあげく、割と近くのワインバーに入った。 ま、普通だったかな あのワインバーは行ってみたいな。 名前忘れたけど、場所は覚えてる。 朝見たらビルの壁にも大きく書いてあったから有名な店なのかも。 翌朝は駅でピックアップしてもらい、夕方まで3回演奏!! 楽しくも長い一日でした。 ![]() 今夜は大和ASOBでライブ! 昼間は藤沢行って歌クラブ。 お待ちしています!! |
| ホーム |
|