fc2ブログ
無題
2019 / 01 / 24 ( Thu )
今日はちょっと自覚してネガティブなことを書こうと思う。

先週の水曜日に高校生の生徒(スペインとフィリピンのハーフだけど生まれも育ちも日本)が
目を腫らして久し振りに音楽の授業にやってきた。

そのクラスは全員来ても7人で、あいてい3,4人で授業している。

別室にいてもいいよと声をかけ、少し話をした。

男ともめたか、ハーフだから嫌な目にあったのか 数ヶ月ぶりに合った彼女は10キロ以上痩せて疲れていた。

先生あたし痩せた?と聞かれ、うん、と答えた。


そしてぽつぽつと自分のことではないけど、と前置きし、「こういうとき先生だったらどうする?」と聞いてきた。


私は人生がうまくいかない時の話をした。
そしてどう乗り越えるか、どうやってそのことを捉えるか 
そしていつも心がけていることを話した。


そして喋りながら自分のことを振り返り、うまくいかないこと、哀しい気持ちになること、落ち込むことについて考えた。


彼女に対して話したことはすべて自分に当てはまること。


辛くて苦しいことがある。

共感し、励ます。 気分転換  薄れる 前向き  

人生はこれの繰り返し。

経験を積んでも慣れることが多くなっても やはり心はじゅくじゅくし、堅くなれたら悩まないだろうけど、
やっぱり柔らかくいたいとも思う。


今週 その子がまた授業に来た。
風邪を引いてるようで、少し辛そうだったが、ピアノを教えたら
たどたどしく練習し、嬉しそうに 弾けた!と 呼びに来た。



その日の帰り道で見上げた月は まんまるく、明るい光で変わらず地球を照らしている。


Lover come back to me の歌詞を思い出した。



辛くても楽しくても 幸せでもどん底でも 何の変化がなくても人生は続く。




スポンサーサイト



12 : 19 : 15 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
雑誌掲載
2019 / 01 / 22 ( Tue )
1月19日発売の雑誌「CDJornal」2月3月合併号の
新譜視聴記 P.140に「All That Jazz 」が載っています!

表紙は5人の純烈!!記念にご購入を。笑
よろしくお願いします。


50682922_2019433121470321_4792527007994871808_n.jpg
11 : 35 : 03 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(2) | page top↑
魂の共鳴
2019 / 01 / 14 ( Mon )
そういえば「魂のルフラン」というアニソンあったなー

全然そのこととは関係なくて、
私がしばらく前から考えていることがある。

この考えはとあるyoutubeの動画からはじまった。


その実験動画は埼玉大学工学部 池口研究室が公開したもので、
台の上にたくさんのメトロノームが置いてあり、それぞれ異なるタイミングで始動させる。
メトロノームが置かれている台はひものようなものでつるされ、水平に動くようになっている。

時間が経つにつれ、ばらばらだったメトロノームのうち、いくつかが同じ動きをし始め、
最終的にはすべてのメトロノームが揃う。


メトロノームの動きが完全に揃っている状態を見ると、
トロノームのおもりの動きと、台の動きは同じ向きに動いています。

このことは同期というらしいけど、私はいわゆる「朱に交われば赤となる」ってやつだと勝手に解釈している。

これは人にも当てはまるわけで、同じような環境にいると同じような考え方になることが多い。

音楽療法を勉強していると、その人が取り巻く音楽環境を変えることにより、その人のものの考え方までも変わるのだということがが分かる。

音楽心理学者であり、音楽療法士のエヴァンルードは言った。
「音楽は他の芸術以上にその人のアイデンティティを示す物だ、だからその人がいいと表いる音楽はとりもなおさずその人柄全般を示す物で、決して他人に通用する物ではない。音楽は決して人に押しつけてはいけない」と。

人それぞれ、ものの価値観もふくめたその人の文化があり、好みの音楽というのはそのことを如実に表す。


クラシック好きな人の周りにはクラシック好きな人が多いと思う。
話が合うし、環境が似ているから心地よいのだろう。

ロカビリーが好きな人は50’sのファッションも含めて好きだろうから、リーゼントとか革ジャン、赤いバンダナしてたり。
見ただけで「仲間」意識ができて心地よいだろう。



INTHTICというサイトの量子論と脳科学をベースにした引き寄せのメソッドというのに書いてあるのだけど、

肉体も含め、この世に存在する物質を徹底的に分析すると素粒子に行き着くというのだそう。
現代科学では素粒子が物資の最小単位だそうです。

その素粒子は基本エネルギー状態で、意識が介在すると物資化する。
意識すると素粒子は物質化し、物資となった時点でその素粒子の「時間」と「位置」が確定するという。

途中とばすけど、

自分という肉体も物質であり、たとえば「この音楽が好き」と思った状態で周りの素粒子も位置も決定
する。

好きなものは音楽だけではないだろう。


好きな物に囲まれる幸せ

好きな人に会える幸せ

好きな事が出来ている幸せ

好きな場所に行ける幸せ



それらは感じた瞬間現実になる。

感じるだけでいい。


そして その幸せは周りにある幸せと共鳴し合って 響きあい、広がり、

そうなると「類は友を呼ぶ」ということになる。



ちょっと変な話になってきたけど、大丈夫。

なんとなく心地いい空間、なんとなく一緒にいてここちよい刺激がある人 あるよね?
好きな音楽、アニメ、作家、画家やファッションが同じだと波長が合うし、好意がもてる。

見るもの、触るもの、出会うこと、 すべての時に 「共鳴できてる?」と問い、感じることは
たぶん間違ってない生き方だと思っている。



あーなんか違うなーと直感で感じるのって間違ってないと信じるようにしている。




話は変わるけど、

今日テレビを見ていて強烈に憧れた「エシカル」な生き方。

今年のテーマにしようと思う!!

魂レベルでいいと思った!!
この話はまた。



19 : 37 : 30 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(2) | page top↑
2月ライブスケジュール
2019 / 01 / 12 ( Sat )
2月2日(土)調布GINZ
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/schedule.html
下堀福男 & The No,3 Big Band
\3,000 open13:00 start13:30
Cod &Trb 下堀 福男 Vocal 中野渡 章子
Sax本間 泰子 青木 遥 山崎賢治 中山明広 谷川 美雪
Trp深川 由紀夫 隈井 健司 鴨田 陸 菅野 敦
Trb斉藤 悠介 蒔田 信之 今 哲夫 吉野 裕貴
Piano長島 圭子Bass浅野 一郎Drum村山 慎吾ercussion大舘 信

2月14日(木)菊川なぁ~じゅ
https://nage64.wixsite.com/nage
佐久間和 election+中野渡章子
佐久間 和(g) 加藤 人(b) 竹内 武(ds)

2月16日(土)鵠沼 numART
https://www.numart.jp/gallery
guitar 岩谷耕資郎

2月24日(日)関内 Wood Bell
https://woodbell.owst.jp/
佐久間和 guitar 19:00-/20:00-/21:00 投げ銭

2月28日(木)関内 酔いどれ伯爵
https://grafyoidore.wixsite.com/grafyoidore
朝倉由里(P.) 中山大輔(B.) 矢藤健一郎(Drs.)

13 : 10 : 00 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
WHAT A WONDERFUL DAYS
2019 / 01 / 03 ( Thu )
昨年の1月になんとなく人の助言で思いつき、3月に人生初めての自分の車を買った。
イタリアのフィアット500という車だ。もちろん中古車だけど。

そしてその時はまさかクリスマスをイタリアで過ごすことになるとは夢にも思わなかった。
イタリアのフィレンツェのドゥオーモでクリスマスの威厳あるミサに出席した。



車を買ったことは私の大きな転機だった。

私にとっては安い買い物ではなかったけど、それ以上に得る物が多い年となった。

CDを作ることも年の初めには考えていなかった。
北九州のライブが具体的になってから なんとなくCDでも作ってお金つくろうかな、という位の気持ちであった。

それが色々な副産物を生み出してくれた。



人生は面白い。

この年になっても予測しないことが起こる。


昨年は忘れられない年になりました。

今年はどんな年になるだろうか?

得るものの代わりに失う物もあるだろう。
それが「若さ」だけになりますように。苦笑

IMG_5503.jpeg
20 : 12 : 17 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(2) | page top↑
2019年1月ライブスケジュール
2019 / 01 / 03 ( Thu )
新年おめでとうございます!!

昨年12月21日からスペインのバルセロナ、イタリアのフィxレンツェ、ローマに旅行に行ってきました。
美しい町並み、そして活気ある市場で元気をもらいました。
幸せな時間を過ごし、今年も頑張ります!!

どうぞよろしくお願いします。


1月7日(月)横浜サムズアップ
http://www.stovesyokohama.com/
Out 老80 戸川凛太郎バースデーライブ
19:00- 前売り¥3000 当日¥3500
出演:南正人、中川五郎、湯川トーベン、よしだよしこ、ゴトウゆうぞう、
SHY、おおはた雄一、中野渡章子、スーマー、永原元 他

1月10日(木) 菊川 なぁ~じゅ
https://nage64.wixsite.com/nage
Guitar 佐久間和 election  佐久間 和(g) 小森信明(tp) 加藤 人(b) 竹内 武(ds)

1月17日(木) 関内 パラダイスカフェ
http://www.paradisecafe2001.com/
keyboard 川勝陽一 guitar 浅利史花

1月25日(金)大和 AsoB
http://musiclivehouse.com/index.php?controller=WebIndex&action=IndexShow
guitar 片桐幸男

1月26日(土) 新羽 味くり屋guitar 植木啓示 横山貢之

1月27日(日) 長野 サンジェルマンナイトguitar 鈴木之博  完売御礼!!

1月31日(木)銀座 コントレイル
http://contrail-group.com/
guitar 佐久間和


19 : 35 : 27 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
| ホーム |