fc2ブログ
マルイチベーグルに学ぶ対価
2019 / 02 / 18 ( Mon )
少し前に「バスクチーズケーキ」なるものにはまっていた。

スペインのバスク地方、サンセバスチャンにはそのバルに来たお客のほとんどが注文するチーズケーキがあるという。
お酒に合うチーズケーキらしい

食べてみたいなーとおもっていたら偶然日本で専門店を見つけた!!

広尾のBELTZ、白金高輪のGAZTA。
IMG-6254.jpg



そもそも バスクチーズケーキの定義はなんだろう?と思い、調べたら
いわゆるベイクドチーズケーキの表面を焦がす。それと焼くときに型に敷くシートをぐちゃぐちゃにするというものであった。

レシピもたくさん出ているので、何度か作ったら かなり完璧な物が出来たからもう買いには行っていません。笑


その一番有名なGAZTAのそばにかわいらしいお店を見つけて入ってみた。
ひとがたくさんいる

ベーグル専門店「マルイチベーグル」
https://www.maruichibagel.com/


中にはいると湿気がすごい。

奥のでかい寸胴鍋でベーグルをぐらぐらとゆでている。


たくさんの種類のベーグルが並び、サンドイッチにもしてくれるよう。

試しにブルーベリーとセブングレインフィィグというのを買ってみた。

ずっしりと重い。
ものすごーーーーく食べ応えがある。

ここのベーグルの原料は国産小麦・塩・天然酵母・麦芽・水 を基本とする砂糖不使用。

信頼できる味と存在感
なにより美味しい。

間違いない。


IMG-6560.jpg


丁寧に正しいことをしっかりとやってその価値を分かってくれる人がいるって素晴らしいこと。
東京の白金高輪という場所で共感できる消費者が支えているんだなぁとつくづく感じた。

中途半端な田舎では無理な気がする。


ある人のブログに書いてあったけど、

仕事とは
お金を稼ぐことではなく、
価値ある物を提供することであり、その対価としての報酬があるだけで、
一番の目的はお金儲けではない
と。


激しく同意!!!


その信念に対価を払う気持ちで 物を購入したい。







スポンサーサイト



13 : 29 : 26 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
3月ライブスケジュール
2019 / 02 / 18 ( Mon )
3月7日(木)狛江エコルマほっとライブ
小田急線 狛江駅前エコルマホール4階ロビー
https://ecorma-hall.jp/?p=11083
全席自由¥1,000 *未就学児不可 *ドリンク販売あり
19:00開演(18:20開場)
気軽に楽しむ90分 限定90席・全席自由

トロンボーンのサウンドに酔いしれる
下堀福男 4Trombones
トロンボーン
下堀福男 向後克則 中 正志 Bob Lynch
電子ピアノ 飯沼五洋
ベース 斉藤真已
パーカッション 大舘 信
ゲストヴォーカル 中野渡章子

■ご予約0334304106

3月19日(火)銀座 コントレイル
http://contrail-group.com/
guitar 梅原新

3月22日(金) 菊川 なぁ~じゅ
https://nage64.wixsite.com/nage
佐久間和 election  
佐久間 和(g) 小森信明(tp) 加藤 人(b) 竹内 武(ds)

3月23日(土) 赤坂トナリテ
https://www.akasakatonalite.com/
「西村悟志 Farewellライブ」
出演
News Tuff & NF4
◆News Tuff
植木啓示(gt)
南部栄作(gt)
稲野展司(pf)
山下 章(ba)
西村悟志(dr)
◆NF4
日野林晋(Sax)
小畑智史(PF)
石井 圭(Ba)
西村悟志(Ds)

Guest:中野渡章子,日高しず香(Vo)

数々のバンドで活躍したスーパードラマー西村悟志が東京を去ることになりました。
所縁深いミュージシャン仲間で賑やかに送り出します。是非足をお運びください。

TC1,000 MC2,500
Open 17:00
1st 18:00~19:00(News Tuff)
2nd 19:30~20:30(NF4)

3月29日(金)大和 AsoB
http://musiclivehouse.com/index.php?controller=WebIndex&action=IndexShow
guitar 岩谷耕資郎  HBD
12 : 11 : 05 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
誕生日に思うあれやこれや
2019 / 02 / 14 ( Thu )
誕生日にはたくさんの方からのお祝いメッセージをいただきました。
ありがとうございます。

電化製品とか、家具とか 色々な物と比べると
人間はどうかすると100年近く動くわけで、変化しながらもよくできてるよなーと思います。
そりゃ長生きするとあちこち不具合がでるよね。

人間は見た目の変化だけじゃなくて 考える葦でしょ?だからマインドがすごく重要なわけで
これがまた変化するから興味深いですよね。


あと何年生きられるか分からないけど、生きていく上でのビジョンはあるから楽しんでいこうと思います。


変化には時間がかかる

というか、「時間がかかって変化する物や事に価値がある」

これは最近よく思うこと
私はわりと結論を早めたいタイプなんだけど、のんびりいこうと思う。


毎日の生活がその人をつくる。
どんなものを食べて、どんな人と暮らし、どんな服を着て、どんな時間の使い方をして、どんな事を考えるか。

私は今の自分のこと 決して優秀ではないところが気にいってます。


主体的に生きる。
自分の感覚を信じる。

これに尽きますね

自分で決めてやる。決心する。覚悟する。
人のせいにしない。


これからもよろしくお願いします。


これは今朝ギターの片桐さんがUPされていた動画
寝ながら見て胸が熱くなりました。

本当に彼にとっての一生の宝物になるでしょう
音楽ってミラクル!!気持ちを高ぶらせ、その人のリミットを超えさせる。
こんな素晴らしすぎる音楽の効用を目の当たりにさせられた素晴らしい映像です。

今日も一日幸せな気持ちで。

09 : 58 : 36 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
大人の歌ってる場合かー!
2019 / 02 / 04 ( Mon )
先日は銀座コントレイルありがとうございました。

給食がおいしすぎてあっという間に完食したのですが、
後半のステージで口にロールキャベツのソースをつけたまま熱唱しているところをお客様から指摘され、
おしぼりを差し出されました…汗


別件
先日の長野に歌いに行ったのですが、帰宅後にお店の方から連絡があり、
「あの、間違いだったらごめんなさい、もしかしてブラジャーお忘れじゃないですか・・?」と。

はい。あたくしのです・・・
更衣室に脱ぎ捨ててきたようです。。

ブラジャーを歌った店に忘れてきたのはこれで3回目かな・・・汗

ドレス用に持って行ってるんだけど、帰りにすっかり忘れちゃうのよねー

丁寧に包んで送って郵送してくださいました。
大変恐縮しております・・・・



ミッシェル ルグランが亡くなり、こないだのライブで彼の作曲したこの歌を歌いました。

昨年10月に発売したアルバムにも収録した大好きな曲 How do you keep the music playing.
そしたらまさか この曲を歌ったジェームス イングラムまで亡くなるなんて。

最近 尊敬する方達の訃報が続きます…

Their music never ends.


11 : 48 : 33 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(1) | page top↑
| ホーム |