坂元昭二さん
2021 / 09 / 23 ( Thu ) 一度目の退院をした時に、アコースティックギタリストの坂元昭ニさんが新しいベストアルバム「風II」を送ってくださった。
あの「北の国から」のテーマ曲、挿入歌のギター奏者!すごいお方である。 まだお会いしたことはないのだけど、以前なぜか?私の「NOLA Voyage」を買って聞いてくださったのだ。 「ギターの風景画家」と呼ばれているだけあって、日本の各地、世界のさまざまな風景が目に浮かぶ。 退院したけど、まだまだ完全とはいえず、横になってることが多い今、聴ける音楽とそうでない音楽がある。 アメリカの精神科医アルトシューラーが唱えた「同質の原理」という理論がある。 自分の気持ちに合った音楽を聴いて、自分の気持ちを代弁してもらうことが重要である というもの。 正直今激しいパンクロックは厳しい。クラシックも厚みがきつい。 ジャズだと何がしっくりくるか考えてみたら「Evrything Happen to me」これだね。 そして坂元さんのアルバムもいい。今の気持ちにあてはまるのは「La Mer」という地中海の海を思って作ったという曲。 もう少し元気になったらまた聴き方も変わってくるだろう。 音楽には鎮痛効果がある。 坂元さんどうもありがとうございます!! スポンサーサイト
|
退院!
2021 / 09 / 21 ( Tue ) 明日退院です😭
さっき診察があって、数値も安定してきたから明日退院ね!と。 急に入院して急に退院が決まりました。 診察前は再手術も覚悟していたから嬉しくて泣けた。 先生急だよー てか、あまり説明なし??? 今日のお昼はビーフシチュー!当たりの日だな、と喜んだが、退院の嬉しさはこの比ではない。笑 皆さんには何度もご心配をおかけしました。 窓から遠くに富士山が見える〜(^^) #祝退院 #気持ちの変化が激しい #ありがとう富士山 |
クッキングパパ
2021 / 09 / 18 ( Sat ) 前回の入院ではデイルームで漫画クッキングパパを読んで気分を紛らせていた。
またここでクッキングパパにお世話になるとは。 でもさすがにあるやつは全部読んでしまったので、売店に行ってdancyu買ってきた。 退院したらおいしいサラダ作って食べたい。 #土日は検査なし点滴のみ #クッキングパパ #dancyu #痛いのは本当に嫌だね |
まさかの再入院
2021 / 09 / 18 ( Sat ) 退院してしばらく調子よかったのですが、お腹痛くなってきて、まさか腸閉塞?なんなの?この痛み!!と病院にきて検査の結果、まさかの緊急入院😭
術後の血腫が感染症を起こしているとのこと。 ドレーンで血を抜く処置をしてもらい(激痛)、抗生剤と止血剤の点滴中。 お世話になった看護師さんやヘルパーさん達にお帰りなさーい!と笑顔で言われました。苦笑 #再入院 #術後血種 #感染症 #安静にしていてもなる #もう入院はいや #再手術の恐怖 |
自分の弱さを情報提供せよ
2021 / 09 / 08 ( Wed ) 「自分の弱さを情報提供せよ」と書いたのは私の尊敬する社会学者の上野千鶴子氏である。 縁は弱さでつながります。強い人はつながる必要がありません。 弱さでつながるためには、自分が弱いと認めなくてはいけません。そして認めたうえで、それを人に伝える 「弱さの情報公開」が必要です。 女にはそれが何とかできますが、男にはできません。「中央日報」 今回たくさんの女性の知り合いから連絡をいただき、ご自身の経験を細かく教えてくださった。 他にも同じ症状や手術をした方のブログを探して読みまくった。 たくさんの経験談を知ることで不安は少なくなったし、あんな明るい人が・・と私の10倍も大変な経験をしていた ことに驚くとともに勇気がわいた。 弱さで縁がつながるというのはネガティブのようでそうでもない。 人の痛みがわかるというのはかなりポジティブは思い。 そして人の痛みというのは想像しただけより、体験した人にしかわからないものがある。 昔、結婚していたことがあるが、義理の母が病気で亡くなった。 元夫が悲しんでいる痛みは両親が元気な私には想像できない悲しみなんだろうなと痛烈に思ったことを思い出す。 今回の入院で同じような経験をした人の言葉は本当にありがたかった。 もちろん経験したことのない人の励ましも嬉しかったし、時に病室で静かに涙したり笑ったりした。 改めて思うことは、何もない人なんていないということ。 そして毎日毎日懸命に病人の看護をし、明るく勇気づけてくれる看護師さんの存在の大きさを知った。 どんな強者も年を取ったり、病気になれば弱者になるのだ。 失ったものはあるけど、得たものも大きいと今では思える。 何事も経験ですな。 |
9月6日
2021 / 09 / 06 ( Mon ) おかげさまで退院致しました。
入院中はたくさんの励ましありがとうございました。 人間の回復力はすごいなーと思う。 ほんの数日前は起き上がることも寝返りさえも打てなかったのに、ある時を境に日に日によくなっていくのを実感しました。 考えられないけど、歩くこと、深呼吸など当たり前に感じていた事がしばらく出来ませんでした。 今月中は学校もライブもお休みさせてもらい、安静にしていようと思います。関係者の皆様ご迷惑をおかけいたします。 後半の病院食はしっかり食べていたのに7キロも痩せてしまった。 体力はかなり落ちましたが、今は入院前より体調は良いです! そして入院する時はあんなに暑かったのに、数日の間に季節が変わってしまった。 もう今年も残りわずかですね。(大袈裟w) 今回看護師さん、医療関係者のみなさんには本当によくしていただき、感謝しかありません。すごいお仕事だなーと改めて感じました。 開腹したけど、はやく回復して元気になります。 これからもどうぞよろしくお願いします。 |
9月1日
2021 / 09 / 01 ( Wed ) 今日で入院してから8日、術後6日が経ちます。
手術は予定通りでしたが、術後ヘモグロビン値が激減して、夜中に医者たちに囲まれ、ベッドごと別な病棟に搬送され、造影剤CT後に輸血が始まりました。 それから結構色々大変でしたが、今は点滴棒持ちながら歩けるようになりました。 順調な人だと明日あたり退院みたいだけど、私はまだ退院できそうにありません。 昨日は数値があまり改善されないし、入院してから血圧がずっと高く、発熱もあってかなり弱気になっていましたが、みなさんから体験談や励ましのメッセージ、面白い写真などいただき、静かに泣いたり笑ったりしました。 色々なことは体験してみないとわからないなというのが今の気持ちです。 私なんて大したことないけど、それでも闘病中にポジティブになることの難しさを痛感しました。 昨日は看護師さんに髪の毛を洗ってもらいスッキリ。看護師さんは皆可愛くて明るく優しくて、本当にありがたいし救われます。 今朝の朝ドラでも言ってたけど、なんにもない人なんていないんだなあ、と。 皆、人知れず苦悩し、悩み、傷つき、耐えてきたことがあるのでしょう 今日ヘモグロビン値がやっと10まで改善したとのこと。出血も吸収されるだろうし、再手術はないでしょう、おそらく。と 最後の「おそらく」がなくなりますように。 #ヘモグロビン値 #朝食にぶどうパン嬉しい #日勤の担当看護師さんがまさかの中野渡さん |
| ホーム |
|