fc2ブログ
雑記
2022 / 06 / 22 ( Wed )
どんより天気の今日この頃・・・
夜中に首回りが汗かいてちくちくするのが不快で目が覚める・・・


先週末は銀座シグナスでライブ後、楽しかったバンドメンバーとガード下で打ち上げしたんだけど、
駅前の居酒屋はすっかりコロナ前の賑わいを取り戻していた。苦笑


銀座シグナスという老舗のライブハウスに出演するのは8年ぶりくらいだろうか?

昔はあのジャズクラブに出演出来たら一人前とか、ステータスみたいなものがあったが、今ははっきり言ってなくなったと思う。
ブルーノートとかは別だけど。


昔ながらのやり方で続ける良さとそうでないもの。

「銀座のジャズクラブ」・・・
もちろん人それぞれだし、ジャズにもいろいろあるけれど、一般の人はどう思っているのだろうか?
高そう、気取ってる、怖い人がいそう、何着てったらいいかわからない・・・いろいろと考えさせられるわ。

そんなことを言いながらメンバーと飲むお酒は楽しい。


今回ピアノの若林稔さんがリーダーで、私を誘ってくれたんだけど、今回ベースの方とも旧知だなと思い、
私が無理をいってぐっちに神戸から来てもらったのだ。
若林さんとぐっちはお初であったが、ヴァイオリニストとできるのは嬉しい!と快諾してくださった。

若林さん、若Pはぶしつけ本番でも一緒の仲の良いおじさんなのです。

きっとぐっちとも相性が合うと思った。

私たちには共通の言葉のような「音楽」がある。
それぞれの日常生活がどうであれ、知らないメンバーであっても、今日このメンバーで一曲ずつ作り上げる!!とい気持ちがまずある。

そこには上も下もないと思うし、共通の言語である音楽を使い、自分の役割を一生懸命やるだけなんだけど、共演するミュージシャンによって、図らずとも知らなかった自分を表現してしまうこともある。
これか至極

というか、楽譜通りではないからおのずと共演者で変わるのが私たちのやってる音楽だと思っている。

それがジャズの醍醐味なのだろう。

しかしいつも良いとは限らないし、関係性がよくないと相乗効果は生まれにくい。

そういう意味でこないだのメンバーとのライブは非常に楽しかった。



楽しく終わったぐっちからこんなラインがきた。
「章子さんメンバーには怖いジャズの先生が一人もいない!」と。

昔、怖いジャズの先生に何か言われたのだろうか・・・




日常のなんでもない日に一人で飲むお酒もおいしいけど、一仕事終えた後に仲間と飲むお酒は格別ですな。



今日いいなと思った文章に出会った。
「自分という作品を作っているつもりで生きなさい」

井上ひさしさんの娘さんが幼いころからお父さんに教えられたという言葉。


死ぬまで作品作りは続くのだ。

大丈夫。完璧できれいな作品は目指していない。。。。

人それぞれ
不恰好でも味のある作品の方が魅力的に違いない。(言い訳)

cygmus.jpg
スポンサーサイト



15 : 05 : 27 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
7/4 FM 出演!
2022 / 06 / 22 ( Wed )

FM77.5 Tokyo starRadio
「林寛子のラブリーアイランド」にゲスト出演させていただきました!!

この番組に呼んでいただいたのは2回目なんだけど、相変わらず台本なしのお二人の弾丸トーク面白すぎる。

NOLA Voyage発売から1年!アルバムや本の内容、音楽療法のことなど、大笑いしながらお話しさせていただきました。


林寛子さまNOLA Voyageトートバッグプレゼントしたら早速使ってくれました。嬉しい♪


島さんいつもお誘いありがとうございます。


lovely.jpg



オンエアは7月4日月曜日22:00-22:50
再放送は7/5火曜日14:00-


https://775fm.com/timetable/hiroko/
是非聞いてください!!

#林寛子さん #ラブリーアイランド #雪が谷大塚ラブリー寛寛
#島敏光さん
14 : 18 : 42 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
7月ライブスケジュール
2022 / 06 / 18 ( Sat )
7月のライブスケジュールです!
来週24日はなぁ~じゅ定例会があります。

よろしくお願いします。


7月1日(金)センター南駅
summer concert
14;00- piano 藤井空

hujiisora.jpg


7月3日(日)新宿エルザ(イタリアンレストラン)
3丁目AID Vol.II
17時30分開場
18時ライブスタート21時終了
出演者
中野渡章子vo.日高しず香vo.松井絵美vo.
高マサミvo.永井隆雄 pf.石塚卓key.太田垣光宏 g.本田豊 g.鈴木紘江 as.ともぴょん tp.
西村悟志 ds.渡辺拓 ds.玉木勝 wb.
牧元秀之 eb.(総合プロデュース)
料理食べ放題、お酒、ソフト飲み放題
一般会費 6,000円
ミュージシャン特典付き応援会費 10,000円
▪️ご予約
3丁目AID事務局(株)アクアサポート牧元
makimoto@aqua-support.com
090-3919-4510

289015039_5209127605834174_574566856853431811_n.jpg

7月8日(金)野毛うっふ
ぶしつけ本番オリジナルライブ
出演 IKUO三橋 島田のぶひろ
若林稔P. 田中洋平B. 松井イチローPer. 吉野悟G.
投げ銭


7月21日(木)菊川なーじゅ
https://nage64.wixsite.com/nage/
佐久間和election
佐久間 和(g)小森信明(tp)加藤 人(b)竹内 武(ds)
19:30- ¥2500
21 : 42 : 11 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
パンとサーカス 続
2022 / 06 / 13 ( Mon )
島田雅彦著「パンとサーカス」

「パンとサーカス」とは古代ローマ市民がこの二つを国家から与えられて満足し、政治に無関心になった様子を詩人ユウェナリスが揶揄した表現だという。

政治的関心を失った民衆には、食料(パン)と見世物(サーカス)を与えておけば支配は容易い。
戦争、犯罪、天災、疫病――どれもがサーカスとなる。


購入してからあまりにもおもしろくて2日で読んだ。
辞書のような分厚い本であるが、なかなかリアルなフィクションである。

今まであったいろいろな事件と重なるし、非常に興味深かった。



やはり日本は独立国ではないのだな。

著書の中で、
官廷の人間はしょっちゅう自分の身内や仲間の罪をうやむやにしてるじゃないか。選挙違反も、公金の濫用も、収賄、
贈賄、公文書の改ざん、破棄、国会での虚偽答弁、暴力事件、レイプ事件のもみ消し、いくらでもある。
政権に批判的な人物に冤罪をなすりつけるなんて日常茶飯事だし、時には自殺に見せかけて暗殺までやっている。そもそも政権そのものが憲法を踏みにじり、主権も領土、領空もアメリカに差し出している。
―それが国家というものだ。


人やなぜ服従してしまうのか?

誰にも服従せず、誰も支配しなければいい、とマリアは言う。

反乱や暴動を起こす必要はない。服従するのをやめるだけでいい。その種運管から、自分の人生を始められる。

市民の味方は官僚の敵。



この先の日本を憂いても仕方ないから、毎日を大切に。周りの人たちと仲良く、人のためになることをしよう。


12 : 06 : 41 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
| ホーム |