fc2ブログ
愛について
2013 / 05 / 30 ( Thu )
結構長い間 県立高校の講師をやっているのだけど、毎年最初の授業で簡単なアンケートを書いてもらうことにしている。

出身中学とか、持っている楽器、好きなミュージシャン、曲、授業で取り入れて欲しいこと、など。

私が教えている高校は少し標準的ではないかもしれないが、好きなミュージシャンで今時の若い子の世相が分かる。


今年おもしろかったのは、真面目そうなメガネをかけた一番前に座っている男の子が「先生・・・」と小さな声で自信なさげに私を呼び、「もりぐちひろこってどんな漢字でしたっけ?」と聞いた。

森口博子ってあの森口博子???
1968年6月13日生まれのバラドルと呼ばれていた人である。

な、なんで?君好きなの?漢字はこうだけど・・と教えてあげたけど、 機動戦士ガンダムの主題歌を歌っているからだという。


あと、杉良太郎、横内正 ああ人生に涙あり、と書いている子もいたな。
見たらずいぶん小さくてかわいい女の子。聞いたら「私はジャニーズとか全然興味がないんです」だって。

多様化しているのはいいことだし、おもしろいけどね。


でもやっぱり多くなってきたのは初音ミクを筆頭としたボーカロイド系。
初音ミクって8/31生まれで今16才って知ってた?ま、何才だっていいけど。苦笑



こないだ六本木ヒルズにLOVE展なるものを見に行った。
たまたまいただいたチケットだし、たいして期待もしていなかったけど、なかなか興味深かった。


森美術館の10周年記念!「アートにみる愛のかたち」ということで、シャガールから草間彌生、初音ミクまで
節操なく展示されていた。

200点くらい展示されているから それなりに誰でも楽しめる。


愛って色々な形があっていいと思うけど、具象化するのって難しいね。
美術館に行くのだから、できたらハートや抱き合ってキスしたりしたりなどのわかりやすいものじゃないものが見たい。

でもハートって陳腐なようで効果的。
メールにハートの絵文字があるだけでどれだけ人の心を温かくしちゃうか。


「偽善」と「愛」ってぎりぎりなとこあるよね。

愛をむりやり表現しようとするととたんにインチキくさくなる。
たいした愛もないのに「愛」って言葉を多用しすぎ。

私が分からないだけかもだけど、草間弥生の水玉もかけ離れすぎていて私には愛を感じられなかったなー。

kusamayayoi.jpg (写真撮影okでした)


アラーキーの奥さんを撮った写真とか、別れの手紙を受け取ったときの色々な職業の人の表現の中の一つ、その手紙で折り紙折っちゃった写真の構図とか、ああいうのは少しぐっと来た。

やっぱり理想とするところは「月がとっても青いから」で愛を語るみたいなやつ。


観る側の成熟度や感受性も試されてるんだと思うけど。



一緒に行った人にバカにされたけど、最後の初音ミクのコンサートの大画面が一番なんだかある意味「愛」を感じたなー。
映像の中で大勢の人があのバーチャルな映像に向かって本気?で気持ちを解放していた。(バーチャルなのにあんなに客を集めてすごすぎる・・・と嫉妬したが)

あんなもん、って思う人が多いのも分かるし、私なんかはやっぱり匂いとか、汚いとこも含めた人間くささの延長ライブっていいよね!って世代だけど、彼らにとってみたら存在し得ないものだからこそ、誰のものにもならず、自分の理想の世界に浸れる幸せなんだと思う。
汚いものはみたくないっていうか。



愛は錯覚。


これですよ。

これですべての納得がいく。


錯覚って悪いことじゃない。

信じていれば紙で出来た月も本物に見えるはず。by「it's only a paper moon」



愛は創り出せる。



chinzansou.jpg

■■告知■■

5月31日(金)野毛ルタンペルデュ(ベルギーバー)
045-242-9777 横浜市中区野毛町2丁目78-10
ぶしつけ本番Vo.6新アルバム「HEY JACK!」発売記念ライブ 出演:IKUO三橋/島田のぶひろ/中野渡章子(vo.)斉藤華子(p.)田中洋平(b.)松井イチロー(per.)

6月2日(日)関内BarBarBar(ライブレストラン)
TEL045-662-0493 横浜市中区相生町1-25 若葉運輸ビル2F
藤野聡(p.)小高正志(b.)山口哲矢(drs.)BrotherSisters(vo.)

6月7日(金)六本木Real Diva's(vocal bar)
03-6438-9360 港区六本木3-15-24 ウイン六本木ビル3F
中村力哉(p.)BrotherSisters(vo.)

6月10日(月)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス)
03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣)
小林創(p.)加藤人(b.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.)
スポンサーサイト



21 : 31 : 51 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
<<アンパンマン | ホーム | 人生ははしご酒>>
コメント:
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
トラックバック URL
http://allure2125.blog.fc2.com/tb.php/117-980178a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |