あこがれの生活
2011 / 09 / 03 ( Sat ) iPhone5の発売が待ち遠しい。
youtubeでiPhone5 concept Feaures見たけど、もうマトリックスの世界。 これが実現する日もそう遠くないだろうな。 楽しみな反面、ちょっと怖い気もするけど。 ものすごく便利なスマートフォンも充電がきれたり、電波が届かないところではただの「物」。先日充電がなくなった途端、家までのほんの30分だけでも社会と断絶されたような不安を感じた。 依存しすぎかなと思う。 先日、モンゴルに行った人から 広大な自然の中に置かれた人間のありかた、みたいな話を聞くと、日本人が便利さと引きかえにしてきたものなんかを考えちゃう。 日本人だけじゃないけど、特に今は。 カンヌ国際映画祭のパルム・ドール受賞作の映画「ツリーオブライフ」観た。 あんな自然あふれる場所でかわいい男の子3人育てられたら、他には何もいらないなと思った。 道路から玄関まで芝生の庭があって、木につるしたブランコがあって、洗剤のCMみたいにロープを張った物干しにシーツとかだーっと干せる空間。 その長男、大人になり大都会の高層ビルで建築家として成功して人がうらやむ生活をしていてもショーンペンには得られないものがあった。 リアルな感動や幸せは情報量や便利さ、見栄よりももっとシンプルな日常の中、心の中にある。 こうなったら目指すは環境志向田舎(Wi-Fiの使える環境)でのハイテク生活。 環境に与える影響を減らす優れたアプリを適度に使いこなし、なるべく電気を使わず、少しの危機感を持ちながら、ぼーっと毎日何を食べよう?とか、何を飲もう?とか何を聞こう?とかだけに心砕いて生活したい。 ハイジのように干し草にシーツをひくベッドに寝ころんで、プロジェクターで「セックスアンドザシティ」観るのなんて最高だなーw あと漫画ゴラクとビジネスジャンプも定期的に読みたい。。。 もうこのへんはiPadで読めるのかな? 妄想は広がる。 久しぶりな気がするなぁ~じゅライブ、是非遊びに来てください♪ ■■告知■■ 9月7日(水)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス) http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/ 03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣) 小林創(p.)加藤人(b.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.) 8:00- 3stage \2000 スポンサーサイト
|
--はじめまして!--
管理人さま。はじめまして!のんタンです。初コメントしてみました(緊張するな・・・・) シンプルな日常、心の中~って大事ですよね。 一方、そんな私は世間の喧騒に振り回されがちだなって思ってしまいます。 ライブ、お客さんが沢山きてくれるといいですね。
by: のんタン * 2011/09/03 15:30 * URL [ 編集] | page top↑
--のんタンさま--
書き込みありがとうございます。 初めまして、ですかね? 振り回される人生も有りです。 どうせなら自主的にふりまわされたいものです。 |
|
| ホーム |
|