袴田事件とアドラー心理学
2014 / 03 / 28 ( Fri ) 袴田事件の袴田さんが48年ぶり釈放!
昨日一緒だったピアニストのりっきーはちょうど48才だそうで、自分の生まれてから今までの人生まるまると 思うと・・・・と声を失っていたけど、ねつ造された疑いのある(ねつ造でしょ)証拠で有罪とされ、死刑判決もでての長期間拘束されていた気持ちは本当に想像を超えすぎている。 人生を返して!とよく連れ添った男女が言い合ったりしているらしいが、そんな比ではない。 ボクシングの雑誌でもよく取り上げられていたから知っていた。 権力に対して正義を貫くというのがどんなに時間と気力、恐怖が伴うことで、自分たちが無力であることを目の当たりにすることなのか。 私はただ傍観者であった。 異議を唱え続けた結果が今回のようなことであったらそれは大いなる希望の光。 まだまだ戦いは続くのだろうけど、この光は大きい。 昨日、ダイアモンド社の「嫌われる勇気」(自己啓発の源流「アドラーの教え」)を読み終わった。 こないだ 渋谷で小学館の浜本さんを淫欲クラブのゲストにお迎えした時(ただ一緒に飲んだだけ)、勧められた本の中の一つだった。 読んでいて震える気がした。 普段自分に課している課題が次から次へと出てくる。解ることばっかりだった。 うちの両親、特に父親の教育に非常によく似ている。 あの人アドラーの回し者だったのか!!!? あとは、飲み屋で学んだすべては実践だった。夜の学舎・・ だから私はもう人と比較することを辞めてかなり自由だ。 人より多く飲もうが、少なかろうが気にしない!! 今回発売した「まるの中と外」の真意がここにあるといって過言でない。 昨日、ミックスやアレンジのお礼として 一緒にやった「なかのむらぼ」のりっきーにプレゼントした。 なにこれ?みたいな顔してたけど、読んでくれて、共感してくれたらなおよし。 淫欲クラブの下部WさんはただのフィリピンM先生にお熱をあげる酔っぱらいかと思いきや、アドラーについてもすごく詳しくて、アドラー心理学を実践する研修と指導者養成コースまで受けていたという。 これを実践していたのかー、どうりで気が合うと思ったよ。(なんちゃて) その昔、「あきちゃんてその根拠なき自信があるところがいいね」と言われたことにつながった。 つくづくお酒を飲む事って勉強だなーって思うけど、そんなことより袴田さんにこの先、おもしろい!とか楽しい!とか嬉しいとかおいしい、生きててよかったーって思えるようなことがたくさんあることを心より願います。 ■■告知■■ 3月31日(月) 関内BarBarBar 中区相生町1-25 045-662-0493 BROTHER SISTERS Piano 小林創 Bass 加藤人 Drums 日高弘 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|