JAZZDOOWOPレコ発ライブ
2014 / 07 / 17 ( Thu ) JAZZDOOWOP レコ発ライブ おかげさまで盛況に終わりました。
ありがとうございました。 たくさんのお客様、お花頂き、スペシャルゲストのザワンダラーズも盛り上げてくれました。 ![]() 「My Girl」歌ってくれたんだけど、最後のコーラスの所、 あきちゃんMYGIRL って一人ずつ歌ってくれてしびれましたね。 ![]() ![]() なんかJAZZDOOWOP おかげさまで好評なようで、CDと共に言葉が独り歩きしてるみたい。 不思議ですね。 レーベルの人にも、わかってないのあきちゃんだけだよ!てよく言われてる。 Tシャツも100枚以上売れてるみたい。リンガーなんて一時期品切れになったみたいだし。 自分と面識のない人が買ってくれるってすごいことだわね。 ありがたい限りです。 そしてそんないろいろなきっかけをつくってくださったマルベル堂の伝説のカメラマン中村孝さんが昨日亡くなった。 毎回爆笑連続の撮影現場で、昭和のプロマイドっぽいたくさんのポーズを教わりました。 非常に残念です。 心よりご冥福をお祈りいたします。 ![]() 思い出の一枚。 今日はひさしぶりにビールがおいしかった。 この暑さにまず参るし、最近脂の多い肉とか食べると胃もたれしちゃう・・。 加齢かしらね。 美容師の池谷さんは肉食べるとき、脂の多いのはどちらですか?と聞いて、ないほう選んでますって言ってた。 私も見習わなきゃいけないな。 とほほ この二日間で本を二冊読んだ。 たまに歌いに行く店のバンマスの方とよく休憩時間に本や映画の話してるんだけど、 割と趣味があう。 こないだ喉の調子が悪いときに、帰りにさりげなくのど飴くれた。 お礼にその人が読まなそうな本をプレゼントしてあげようと思って、本屋で売れてそうな本を適当に選んで自分が先に読んだ。 沼田まほかるの「ユリゴコロ」と桜庭一樹の映画化された「私の男」 ある意味 似たような物語だったけど、夢中になれたし、日常の風景にふと物語の感覚が混じるって楽しいもの。 いつも感想をメールで送ってくれるんだけど、どうかなー? これから梅雨があける。 今日は中村さんを想って一杯飲みます。 ■■告知■■ 7月21日(月)六本木All Of Me Club(ジャズクラブ) 03-3403-1947 港区赤坂9-6-26 フォンテ六本木2F NF4 日野林晋(sax.)小畑智史(p.)石井圭(Bass) 上中英隆(Drums) +中野渡章子(Vo.) 7月25日(金)関内よいどれ伯爵(ジャズクラブ) 045-261-0272 中区末広町2-5 大信ビルB1 矢藤健一郎(drs.)福永貴之(Org.)中野渡章子(Vo.) 7月28日(月)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス) 03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣) 小林創(P.)加藤人(B.)日高弘(Drs.)中野渡章子(Vo.) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|