fc2ブログ
熟成の技
2017 / 07 / 03 ( Mon )
7月

先週末30日諏訪金属来てくださった方ありがとうございました。

19702121_1706114656085120_5839362442703423951_n.jpg
写真:にとりさん


この日は昔からお世話になっているS川きよこお姉様がお食事に誘ってくださったので
ピアノの佐分さんもお誘いしてほいほいついて行きました!

明治元年創業、西早稲田にある八幡鮨
http://yahatazushi.com/

今までだってカウンターでお鮨食べたこと有るけど、今までみたことないものいくつも出てきました。
おいしかったなー!!大感激。
ステージ前にステージみせていただきました!

IMG_1370.jpg

目にも美味しい一口バラちらし

IMG_1354.jpg

題して「瑞雲てまり」。
由来をすこし書きましょう。
瑞雲とは仏教用語で五色の雲の意味だそうです。
雲丹に巻いてある鯛が、棚引く雲のように見えるので、それならば目出度い瑞雲という名前を冠してみようと考えました。
もうひとつ、これはおこがましいのですが、五色の雲の五の字は五代目の五に通じ、雲の字は雲丹の雲の字に通じます。
雲丹の手毬ずし改め、「瑞雲てまり」がこれからも長く愛されますように、そして瑞雲てまりを召し上がる皆さんが、幸せな気持ちになれますように、これからも心を込めて握りますね。 八幡鮨ブログより


IMG_1352.jpg

マグロの上に乗ってるのはコンテ!
すごいアイディア
この熟成が口の中で溶けていく過程ですごく合うのです!!!!


チーズつながりでこないだ 日仏学院主催のチーズ講座に誘われて行ってきました。


IMG_1373.jpg
IMG_1372.jpg
IMG_1374.jpg

IMG_1376.jpg

フランスだけど、スペインの国境近くにあるアグールのチーズ
回してフリルのようにけずって食べるのです。
もちもちむちょむちょミルクの風味広がりとても美味しかった。

これからチーズも少し安くなるみたいですね。


魚もチーズも人間も熟成することに価値があるのよねー。


スポンサーサイト



09 : 08 : 10 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
<<まほろ座と反省 | ホーム | 7月30日諏訪金属ライブ>>
コメント:
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
トラックバック URL
http://allure2125.blog.fc2.com/tb.php/252-c38dac72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |