コミュニケーションって
2017 / 10 / 23 ( Mon ) 先日 町の情報誌の取材を受けました。
質問って色々自分を省みるきっかけにもなっていいですね。 日常心がけていること、自分の信念をを持っていれば それほど人生に迷わなくなります。 それでも多少悩んだり、悔やんだりはありますが。 そしてインタビューの内容を改めてみて、客観的に自分を見ることが出来るのも面白いもの。 『「コンサート終わりに飲むお酒が最高」。満面の笑みを浮かべ、語り口に熱がこもる。』 こんな風に伝わったのかー!!満面の笑み浮かべたかな?語り口に熱こもっちゃった?ってね。w そしてこのことを通じて色々な方とコミュニケーションが増えるのも楽しいものです。 コミュニケーションには3つ種類があるようです。 目線、会話、そして身体の接触 目線ってすごく大事ですね。 「目は口ほどにものをいう」ということわざがあるくらいです。 外国の映画ではよく熱い視線だけで恋が生まれたり、悲しみを伝えたりしています。 そういう文化なのでしょう 日本は目上、目下という言葉があるくらい目の高さが大事で、視線を合わせると時には無礼者と言って殺された時代もありました。 ナンパする場合も、目も合わないのにいきなり声をかけるパターンが圧倒的に多いですね。w 会話も大事。 いくらハンサムや美女でも会話した途端げんなりすることがあります。 知性はその人の魅力です。 人の魅力はその人の頭の中にあると思っています。 どんな話し方でどんな事を考え、どんな会話をするのか こないだ勉強したコミュニケーションの3つめ、「身体の接触」については 次のブログで書こうと思います。 こないだのなーじゅライブはトロンボーンの薗田勉慶さんが遊びに来てくれてみんなで演奏したりして すごく楽しかった! 数年ぶりに来てくださった方もいました。 体調戻られて良かったですね、CDも持ってますって!だって。 嬉しかったなー(じーん) 音楽を通じて色々な人と繋がっている、コミュニケーションしている実感があります。 ![]() ありがとうございましたー!! スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|