残るもの 変わるもの
2018 / 02 / 03 ( Sat ) 久し振りの人から電話があって、「元気?順調?」なんて聞かれて、
「うん、元気だし、まぁ順調」と応えてみた。 順調ってどの程度か?は人に寄るだろうけど、とにかく元気だし、楽しくやってるから順調なのだろうなと思う。 昨日宿題がたくさんあって疲れたので、夜中気晴らしに昔自分が出演してるPVを見てみた。 「666666」ダブルトリプルシックス http://diskunion.net/diw/ct/detail/PGD-691?dss_mode=pc プログレのバンドをやっていた頃のもの。 ディスクユニオンで売っていたのね。 2008年のだからちょうど10年前のこと 映像見てやっぱり自分でも若いなーと思う。そりゃそうだよね、今より10歳若いんだから。 一般的に若い女の子っていいよね。 若い女が好きな男の気持ちはよく分かる。 足りないところも背伸びしてるところもかわいいし、一緒に話していても楽しいし、 若さというオーラで場が明るくなる。 経験を重ねた大人の女ってちょっとしたり顔のところがあるよね。 図々しくなったり、開き直ったり。 はい、きをつけます・・・・ 若い男の魅力はちょっと逆で、自分の若さを恥じてるところかな。 人の魅力ってその時代ごとに変わるから面白いのだと思う。 最近は熟成肉とかも流行ってるし、フレッシュミートだけが美味しいわけじゃないのだ。 (言い訳がましい?w) フレッシュミートといえば、こないだ「ぶしつけ本番」の新年会で イノシシの肉やらたくさんのフレッシュミートをいただいた。 ![]() 他にもお料理たくさんで楽しかったな。 野毛の某ビール屋の3階 このオリジナルバンドも初めて15年くらいかな バンマスのIKUOさんの生き方や考え方に共感しますの。 偏屈なおじさんだとは思うけど!笑 どうであれ、生き方のスタイルがその人の魅力だから。 ![]() CDはもう6枚くらい出ているけど、映像もたくさんあるといいね。 あまりビジュアル的なバンドではないけど・苦笑 ![]() こないだギターの片桐さんと千葉からの帰り、送ってもらう車の中で話したんだけど、 音楽の仕事って、毎日のように店で演奏して、どんなにいいプレイをしても、その場にいた人しか分からないし、 どんな事していた人なのかを表すのはCDとか映像とかの作品なんだよね、と。 今見ても「666666」はそんなに古い感じはしない。 でももし今あの音楽で映像を付けたらああじゃないと思う。 やり方はどんどん変わるけど、変わらないものとじゃんじゃん変化したいものを バランスよくやっていきたいものですな。 飲食の欲は限りない。 自分の知らないおいしいものをもっともっと知りたい。 こないだ、すごく美味しいお料理屋さんで、おいしいお酒をたくさん勧めて頂いて 随分楽しませていただきました。 「古今 本店」 ![]() ![]() お酒もおいしいのたくさんありすぎて 困るわ。 食べ物によっても変えたいしね。 やはり人生は選択肢をどれだけ持っているかで楽しさが変わると思う。 選ばない人生ってのもありだとは思うし、人それぞれだし、自分の考えも変わるかもしれないけど。 今夜は白楽ブルースエット! 久し振りの三魂弦だわ。 また植木さんやらかしてくれるのかしら・w 楽しんできまーす!! スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|