fc2ブログ
フック
2018 / 03 / 10 ( Sat )
アネモネという花が好き。
好きな理由は真ん中の部分が黒いから。

子供がちょっと恐いものや汚いもの、へんてこなものに興味を持つのと似ている。

大人になると、闇の部分とか、見てはいけないもの、・・・・に変な魅力を感じるのと同じ。
感じない人もいるけど。

キムギドクという監督が好きなのも同じ理由
激しさの先にある真の優しさとか愛とかを見たい。
かなりグロいけど、現実ってきれい事ばっかりじゃないこと知ってるから目を開けていられる。

あと、私ぶつぶつ恐怖症なんだけど、恐いもの見たさの好奇心から
シダの葉の裏にあるぶつぶつを確認してしまう。
そして叫ぶ。。。苦笑


映像も音楽も、人もそうなんだけど、気になるものはその人にとっての「フック」があるからなんだと思う。
フックって色々な意味があるけど、物を引っかけるための器具、要するに釣り針みたいなもの。

好みによって違うよね。
これは魚と一緒。
釣り針は目的の魚によって違う。


美しいものの中にあるアンビエントなものとか、毒っぽいもの。
強い闇の中にある柔らかい部分とか。
魅力的なフックってたくさんある。

人間も誰もが認める素晴らしさよりも弱さみたいなところがその人のフックになるのだろう。
完璧な人って世の中にいるか分からないけど、たぶんちょっと駄目な部分が心に刺さる。


一度刺さった針って残るからね。
釣りしていて、よく手に針が刺さるけど、1週間以上痛いもん。

心はもっとずっと長いこと痛むはず。(はあと)


音楽やっている以上、人の心に刺さるものを残したい。

闇の部分はかなり重要で、歌詞であったり、メロディーだったりするんだけど、
それがそのほかの部分を引き立てる。

共感って幸せより不幸せの共感をしたいもの。


そんなことばかり考えている今日この頃。

闇の深さと光の強さの平均値を上げたいと思うけど、これはもはや人生の課題だね。


最近 ニーナ・シモン聞いてるけど、しびれるわ。本当に。
刺さってる。 




最近食べた美味しかったもの

西荻窪「Feve」のブータンノワールとシブースト 
いただいた「田中六五」 純米生 
野毛「清流満月」で食べた 焼き筍と一緒についていた味噌
阿部さんがバイトしている「にんじん亭」でこぼしながら作ってくれたウォッカトニック
「猫の額」の馬場ちゃん特製美しい煮豚
自分で作ったアサリと菜の花のリゾット
帝国ホテルのステーキサンドイッチ
高田馬場で純子ちゃんに勧められて無理矢理食べた激辛担々麺とビール
銀座「串の棒」でびっくりな!wプレゼントもらって食べた子持ち昆布の雲丹乗せ
博多「Bassic」で飲んだウォッカトニック 


スポンサーサイト



12 : 02 : 28 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
<<3/30 パラダイスカフェ お待ちしています! | ホーム | しびれってホルモンじゃなくて。>>
コメント:
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
トラックバック URL
http://allure2125.blog.fc2.com/tb.php/308-e6f4a162
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |