中州ジャズフェスティバル
2019 / 09 / 19 ( Thu ) ある方のご厚意により福岡でライブをさせていただいてから もうすぐ1年がたつ。
去年から気になっていた中州ジャズにこないだ初めて行ってきた。 ジャズフェスティバルというのは全国でやっていて、その地方の特色があっておもしろい。 横浜にもジャズプロムナードというのが毎年10月に行われている。 指定日に限り、ホール会場を自由に回ることが可能なフリーパスチケットを購入する。 以前はジャズクラブもそのチケットで入れたけど、今年からジャズクラブはチケットととは別にミュージックチャージを払うという。 うーん・・・ 盛り上がっていると思うがもう数年行っていない。苦笑 中州ジャズはすべて無料であった。 そして規模が大きかった!!!動員数10万人!!! 横浜のような路上ストリートはほとんどなく、メジャーなミュージシャンがいくつかのブースに別れて演奏する。 ものすごい人手で非常に盛り上がっている。 でも一番大きなステージのメインが松下奈緒ってのがなかなかね・・・w ま、いろいろありますな 個人的には横浜のよりずっと好きだ。 まず無料ってのがいい。 老若男女誰でも楽しめるし、実際若いお客さんがおおい。 繁華街の多くの店がスポンサーになり、ボランティアスタッフもたくさん!!町全体で盛り上げている。 グッズもいろいろあり、売り上げが継続するための運営費に充てられるという。 すべてのステージは21時には終了し、その後近くのお店も潤う。 どこのステージもプロがすばらしい演奏で楽しませてくれる。はずれがないw ジャズファンだけでなく、通りすがりの人までみんな魅了しちゃうステージばかり。 本当にいろいろ勉強になった。 成功の陰にはたくさんのスタッフの努力があってこそ。 光が強ければ影も濃い。 実に楽しい福岡の旅だった。 ありがとう!! おかげでスイッチはいりました。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|