fc2ブログ
レコーディング2
2021 / 02 / 19 ( Fri )
水曜日にやっとすべての音入れが終了した。
昨日の朝はつかれ切って朝しばらくおきられなかったよ。

エンジニアさんにお礼と音のバランスなどのリクエストをするためにメールを送ったのですが、なぜか「メールのブロック」」の文字が。
えーーーー!!!!!!

と思い、スタジオの別な方にメールをしてお伝え願いますと書いたところ。

「メールブロックの理由が判明しました!!アドレスが間違っていたようです」と・・

おはずかしい・・・



前回の続き。

ついにやりたい曲とスタイルをみつけてしまったのです。youtubeで。

そして素晴らしいタイミングで、「文化庁令和2年度第2次補正予算事業 文化芸術活動の継続支援事業」の第4次が発表になりました。
この趣旨は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、舞台芸術等の活動自粛を余儀なくされた文化芸術関係団体において、直面する課題を克服し、活動継続に向けた積極的な取り組みに必要な経費を支援するというもの。

すでに1次で申請がとおり、支給されているのでやり方はわかる。
非常に複雑で、事務仕事などしたことのない者にとってはかなりハードルが高かったが頑張った。

やりたいことが決まったら実行に移すのみ。


まずレコーディングのメンバーを決めなければいけない。

イメージはある。

自由が丘のジョナサンに二人のミュージシャンを呼び出した。
この二人とは長い付き合い。
彼らと相談していく中で現実味が増してきた。きゃっほー

そして彼女なくして今回のレコーディングは実現しなかった大事な人。
歌の友達で一緒に遊んだりする仲なんだけど、彼女の音楽に向かう真摯な姿勢をいつも尊敬している。
見た目は?w一見私のほうがちゃんとしていそうなんだけどね。

話していていつもすごく刺激を受ける大事な友達。

彼女の紹介ですんばらしいスタジオでレコーディングすることに決めた。
素晴らしいメジャーなスタジオだけあってレコーディング代もべらぼうに高いけど、やるってきめた。
文化庁の補助金もあてにしてるし。
でも最悪申請が却下されても自力でやろうと決めた。
いつかやりたい!なんていってるほど人生は長くないのだ。


メンバーも決まり、曲も意外とすんなり決まった。
今回スタジオを高いからw1日しか借りれない。となると5曲、できたら6曲とれたらいいと思った。

しかも全部新曲だ。

メンバー全員の日程の調整、リハーサルスタジオの手配、レコーディングの準備、これ全部一人でやることになる。

楽しみとやることの多さに痺れた。笑



スポンサーサイト



12 : 42 : 05 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(2) | page top↑
<<3月スケジュール | ホーム | 告知>>
コメント:
--CDも待ってますよ~--

配信ライブ、ありがとうございました。

K.O.Drinkersさん、皆さん飲みながら・・・かと思ったら、安定感のある良いオジサマバンドでしたね~。
最後の曲(アンコール前)でオンライン切れちゃいましたが、まぁ皆が経験を積んで安定するまでは、こういうこともありますよ。
名古屋からでも充分楽しめました。

CDも待ってますよ~!
by: akasai * 2021/02/21 22:17 * URL [ 編集] | page top↑
----

akasaiさん
ありがとうございました。
ドリンカーズのみなさんはリハ前からそしてリハーサル終わってからも飲みに行き、本番もジンジャーエールという名前のハイボールガンガン飲んでばっちりな演奏されてました。私もお付き合いしてましたけどw

CDお楽しみに―!!

by: * 2021/02/24 13:37 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
トラックバック URL
http://allure2125.blog.fc2.com/tb.php/439-69901b33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |