残念なこと
2012 / 02 / 05 ( Sun ) 都会ではいい店ほどつぶれる傾向になる。
ラズウェル細木は漫画の中でそう言っていたし、某ベーシストも言っていた。 先ほどtwitterで関内にある「梅香亭」が先月で店を閉めたことを知った。 大正12年創業の洋食屋。 あの店には思い出がある。 「平成」という年号をあの店のテレビで初めて知ったのだ。 今は亡き小渕首相が白い紙に書かれた「平成」という文字を掲げていた。 ハヤシライスを食べながら「平成だって、なんか変な感じ」と思ったのは23年も前のことになるのか・・ 割烹着を着たおばあさんが椅子に座り、孫がせっせと運んでいた。 たまに焦げ臭かったりするハヤシライスもカレーもハムサラダも好きだった。 もう10年以上行っていなかったが、数ヶ月前バンドのメンバーが行きたいというので行ったら閉まっていた。(このときはたぶん休み) そのことをFBに書いたら、なんと44年続いた葉山の「ボンジュール」というパン屋も店を閉めたという書き込みがあった。しかも全店舗。 つい数週間前に話をしたばかりだった。 昔、毎週のように葉山のホテルに仕事に行っていた時など帰りによく寄ったものだった。 最近はVironとかPaulでおいしいパンが買えるので行かなくなってしまったけど、ボンジュールのクロワッサンが大好きだった。 なんだかとても残念。 昨年暮れに関内の「オリジナルジョーズ」が閉店したのを嘆いたばかり。 わがままだけど、昔通った店は行かなくなってもずっとそこにあっていて欲しい。(みんながそう思って行かないとつぶれるよね) 寒いし、寂しさが増します。 新しい店ができたと聞いたら行ってみたいし、行きつけの店を作るより色々な店に行きたい派だけど、今度からは迷ったら昔から知ってる店にいこうと思う。 閉まった時に「行っておけばよかった」と後悔しないためにも。 今日twitterで見つけた言葉 「やってしまった後悔はだんだん小さくなるが、やらなかった後悔はだんだんだんだん大きくなる」 ま、やらなくて良かったと思うこと多いけどw ■■告知■■ 2月11日(土)東京湾クルージング 16:00- 2h 汐留TBCから出航 オードブル・B.B.Qなど飲み食べ放題!¥10.000 田中洋平(b.)+(g.)中野渡章子(Vo.) ご予約・お問い合わせ私までメールください♪ 2月16日(木)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス) 03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣) 小林創(p.)加藤人(b.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.) 20:00- 3stage ¥2000 2月20日(月)野毛ルタンペルデュ(ベルギーバー) 045-242-9777 中区野毛町2-78-10 TRIPLE SEC 小林創(p.)GUTCH(Vil.)中野渡章子(vo.) 20:00- 3stage 投げ銭 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|