カミュのタンゴ
2022 / 05 / 26 ( Thu ) 先日、昨年発売したCDBOOK「NOLA Voyage」でお世話になった葉山用美社、岡田満さんの個展を見に
横浜山手にある岩崎ミュージアムまで行ってきた。 バラの季節で、フランス山やミュージアムの建物にも美しいバラが咲きまくっていた。 一緒に行ったサマねーさんが言った。「花がきれいだなぁと思える年になったわよね・・・」と。 確かに若いころとは違う感覚だと思う。 ミョウガやしそ、ふきみそなんかに対して感じる感覚と似ている。 @岡田満ドローイング展-カミュのタンゴ -条理不条理の言葉を押しのけて 世の中に遥かに不可解なことが続き始めると ひとりで歌うか だれかと踊るしかないようで 朽ちていくわけでもなく 堕ちていくわけでもなし わずかな希望と怒りをもって ただ静かに ただ厳かに 作品のタイトルもまた詩のよう。 自分の中から湧き上がる感情を何らかの形で表現したいと感じるのは共感できる。 音楽もまたしかり。 岡田さんの絵は見る側の心理状態によって違う表情を見せるところが好き。 色はたくさん使っているが、解釈に色が塗っていない部分があるって感じかな。 5月29日まで。 ![]() その日は葉山でのライブ繋がり岡田ファンレディース6名と激渋の本牧華香亭で中華をいただき、 野毛tacobeへ。 カウンターでルタンの三橋さんとドルフィーの恒さん発見。しょっちゅう絶交してるらしいけど仲良いんだな。笑 最後は伊勢佐木町JohnJohnに行ったらライブ後のスーマーさんに遭遇! 嬉しかったけど、マスターが3月に急死されたとのこと。 しゅうまいドックは永遠に。 #岡田満 #岩崎ミュージアム #華香亭本店 #野毛Tacobe #johnjohn #スーマー スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|