fc2ブログ
伝染るんです
2012 / 03 / 18 ( Sun )
スタンダードナンバーに「what a difference a day made」という曲がある。
邦題は「縁は異なもの」。

君は僕のものって言ってくれた日から雨続きの日々とはおさらばしてまるで天国にいるかのように幸せ!・・という曲なんだけど、確かに「幸せになるためには人から愛されるのが一番の近道」だと思う。

そしてその前に「自分から愛すること」から始めたいけど。


恋愛に関することではなくても、出会いはなんてexcitingなことだろう!とこの年になってもよく思う。

日々知り合う人達の中でどれだけの人と色濃く接することができるだろうか?



月曜日、レストラン「シェ・マシオ」で演奏してたら、先月初出演したお店の社長とかっこいい写真を撮ってデザインしてくださった方が遊びに来てくれた。

お忙しい方達なのに、わざわざ来てくださって感激!

次から次へ注文し、ぐびぐびワインを飲み、音楽を楽しんで盛り上げてくださり(見た目だけでも目立つw)、それを感じてか?長崎からの団体さんまで入ってきて聞いてくださったり、なんだか楽しい伝染を目撃した気がいたします。

楽しさを伝染させられる人って素晴らしいね。
パワーがある。

彼らと話していると「できない事ってないかも知れない」という気になる。
わき出るアイディアとヴィジョン!そしてそれを本当に実行してるのだから。

死ぬまで生きるんだから!って言ってたけど、私も明日死ぬと分かっていても花の種を植える人でありたいと思う。


改めて吉田戦車(漫画家)もいいタイトルつけたなーと。(関係ないかw)


昔のネタというと、最近「金太の大冒険」という歌と出会ってしまった、てか教えてもらったんだけど。
こんなおもしろい歌があるとは知らなかった!!

1975年にリリースされ、80年代に再発したらしい。
私より年上の人はリアルタイムで知っていて、なぜか10歳くらい年下の人も結構な確率で知っている。(何人かに聞いた)
うーん・・何故私知らない? お育ちがいいからかなー!!!爆

金太 負けが多い。
金太 負けるな。
金太 マカオに着く。

今度ライブで歌いたいけど、どうかなー?
真剣に考えてる。



この歌の楽しさはきちんと伝染するだろうか?

この曲を知ってしまった今はもう昨日までの私ではありません!!!(大げさ)



最近出会ったsomething special

・レストラン「サクラ」で飲んだイタリアワイン Blauburgunder Mazzon 2008
・ル・タン・ペルデュで聞いたライブ『重松壮一郎(Pf)岡林立哉(ホーミー&馬頭琴)平魚泳(V・ジャンべ・ウクレレ)』
・野毛だるまの車エビのお鮨&熱燗
・卒業式で歌ったカントリーロード
・レストラン「カナユニ」に来てくれたあかりちゃんの嬉しい報告
・池田さんの息子の披露宴でパパからのサプライズプレゼントとしてアカペラ4人で歌ったJoyfulJoyful
・ボクンチで食べた鰹と長ネギのパスタ


317ikeda_convert_20120318212429.jpg


楽しさはみんなで伝染(うつ)しあいましょう。



■■告知■■

3月22日(木)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス)
http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/
03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣)
小林創(p.)加藤人(b.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.)
8:00- 3stage \2000

スポンサーサイト



21 : 25 : 27 | 未分類 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
<<Everyday Event | ホーム | 酒のほそ道的ツアー 築地・北千住編>>
コメント:
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
トラックバック URL
http://allure2125.blog.fc2.com/tb.php/53-c94c1d80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |