たかがキノコ されどキノコ
2013 / 01 / 09 ( Wed ) 先日、ライブ後に西麻布のレストランに連れて行っていただいた。
そこでまず出されたものは 冬トリュフのブリック焼き。 ![]() 薄いパイのような羽餃子の羽のような?もの上にソースがあり、その上に少し厚めにスライスしたトリュフが下が見えないくらい載っている。 これを二つにぱきっと折っていただくもの。 まぁ何がすごいって見た目もだけど、香りが。。。 しかしすごい料理だなぁ。 そしてそれをむしゃむしゃと租借しながらぐびぐびと流し込むシャンパーニュ。 この際 いいか悪いかは別にして、贅沢ってこういう事だと思う。 単なるおいしさだけで言うと卵かけご飯とかチーズハンバーグの方がずっとおいしいと思う。 でも大人になると舌だけではなく知識と経験が新たなおいしさを作り出す。 私は専門的な知識はないが、トリュフは世界三大珍味の一つであり、土の中に埋まっているけど、香りが強いために豚を使って探すとか、自分で買うような物ではないくらいは知っていて、それをやはりフランスのシャンパーニュ地方で選ばれたぶどうでシャンパーニュ方式っちゅうめんどくさい作り方をしているから貴重で高いけど、泡とかやっぱ違うよねー!なーんてもんで流し込むのはかなり贅沢! ってことくらいは知ってる。 要するにexpensiveってことですよね。それなりに理由があって。 それなりに理由がある、というのが重要なことだと思う。 この立地でこの食材使ってれば値段が高い = 理解 = それを経験できて味わえて幸せ おなかは満たされなくても(量の問題ではない)、確実に気持ちは満たされる。(優越感) あの脳で感じるおいしさって感覚は子供には分からないだろうなぁ・・・ 他にも松茸のピザなんてものも頂いた。 松茸の香りを引き立てる絶妙なバランスのトマトソース。 かぼすかけるんですよこれ。 ![]() キノコの世界にも格差社会を見ましたよ。 あたしはしいたけも好き。 ■■ 告知 ■■ 1月11日(金)赤坂カナユニ(レストラン) 03-3404-4776 港区元赤坂1-1 中井ビルB1F 中村力哉(p.)BrotherSisters(vo.) 1月12日(土)葉山ラマーレドチャヤ(レストラン) 046-875-6683 三浦郡葉山町堀内24-2 中村力哉(p.)中野渡章子(vo.) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|